幸福感200%  

  元ナース占い師
スッキリミチルカウンセラー
    ゆすも
 
 

 

 

    

いつもご訪問ありがとうございます気づき

 

 

このブログでは

現役ナースさんが

 

 

心のトゲを抜き

 

 

目からウロコの才能と

”今の自分”が

シンデレラフィットする

 

 

ふんわりライフへ

舵を切るための

 

 

スッキリミチル法キラキラ

 

 

看護師歴15年の経験や

タロット占い・四柱推命の

知識をもとに

 

発信しています。

 

 

/ 自己紹介はコチラ \

画像をタップしてね

 

 

下矢印友達登録はコチラ気づき

鑑定のご依頼・詳細は

メッセージにて

@682jizcr

 

< 上矢印ナースさん専用  

 

 

 

上矢印 一般の方向け >

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
【タロット】女司祭が出る時

 

 

タロットとは

人の成長段階を表しているもので

 

 

1つの悩みにおいて

 

どの観点で考えると

自分が進んで行けるかな

というヒントをもらうための道具。

 

 

 

1つの悩みでも

いくつもの解決方法があるので

1つじゃなくてもいい。

 

 

これから22枚やっていくので

ぜひ活用してくださいOK気づき

 

 

 

ということで

今日は22枚ある大アルカナの中の1枚

 

「女司祭」

 

 

①どんな悩みの人に使えるか

②具体的な考え方

 
を中心にお話していきますね~。
 
 


 

 

女司祭の視点で悩みを考えてみよう

 

 

 

 

女司祭は女教皇とも

言われています。

 

個人的に司祭呼びが好きなので

そう呼んでいます。

 

 

 

 

このカード

けっこう受け取り方が難しい🥺

 

 

なぜなら

 

 

下差し下差し下差し

 

目に見えないものを意味していて

 

 

しかも

 

自分の心の

深~い部分を表してる

カードだから。

 

 

 

 

普段から自分とよく向き合ってる方は

「あ、分かった」ってなりやすいけど

 

あまり自分のことが分からないなぁって場合は

ヒジョーに難しいカードになっています。

 

 

 

 

世間とか

周囲とか

 

「自分」ではない「何か」に

合わせて生きてる人にとっては

 

キョトン(´・_・`)

 

 

 

 

女司祭が出た時は

 

そういう

ワチャワチャしたのを

抜きにして考えたとき

 

自分は

どうしたいのか?

どう感じてるのか?

 

 

ここを問いかけています。

 

 

 

 

分かりやすく言えば

”直観”という領域になります。

 

 

”直観”は

 

行動した先の

メリットやデメリットがない時に

働く。

 

証拠とかロジカルはなくても

ピンと来るもの。

 

 

 

 

 ※注意

 

「この方がラクだから」

「怒られないから」

「失敗しなさそうだから」

 

 

こういったものを基準で

考えているものは

”直観”ではありませんよ~。

 

 

 

 

ポイントは「純粋さ」

 

 

分かりやすいのは


本当は絶対やりたくないのに

やらなきゃいけない気がする…。

 

こういうの。

 

 

 

 

つまり上差し

 

イヤだとか

損得とか

 

頭で考えるんじゃなくて

感じたことに従うカード。

 

 

 

 

女司祭が出る時は

 

我慢すれば何とかなる

努力すれば変わる

 

…ものじゃ

ございません🥹

 

 

だって

自分の深い深い部分の感覚だから。

 

 

女司祭は

 

「感覚」を大事にして自分を守ってね

と言ってくれてます。

 

 



なんとなく

やらない方が良い気がする。

なんとなく

一緒にいたくない。



損得が介入しない領域で


この

「なんとなく」

を優先するんですね。

 

 



ぜひ

”直観”に従って

一緒に幸福度を高めて行きましょうデレデレキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの伸びしろは無限。

愛を込めて。

 

 

 

 

下矢印友達登録はコチラ気づき

鑑定のご依頼・詳細は

メッセージにて

 

                                                              ID:682jizcr

    

 

ライダー・ウェイト・タロットは、U.S.の許可を得て使用しています。1971年、U.S.Games Systems, Inc.システムズ、Inc.無断転載を禁じます