幸福感200%

元ナース占い師

スッキリミチルカウンセラー

ゆすもです


いつもご訪問

ありがとうございます






現役ナース

新人時代のこと。





「分からなかったら聞いて」


って言われたから

聞いたら



「それくらい自分で考えて」


って返された




真顔?





 

どっちやねんっ!!




についてお話します。






ゆすもはちょっぴり

頭の弱い子だったので



他の人より

10年くらい遅れてたんです。




今は逆に



最先端なんジャマイカニヤニヤキラキラ

と思ってます

(さむっ…震)






何でもかんでも

1から100まで聞くのは




センパイに青スジが

立ちますよね。







かといって

何にも聞かずに



ぜんぶ自分で判断して

行動するのも



危険きわまりない。





極端すぎるだろぉ〜

てーわけで。



なんで

極端になるんだべ




 



聞きすぎるのは

依存。


自立してない人。





自分で考えるより早いから

聞くとか


自分で判断できないとか






聞けない人は

自尊心、プライド


怒られたくない。






自分を否定されたり


注意されるのをさける傾向。






ほどよく考え

ほどよく聞ける人は



情報をあつめ、考えたうえで




はじめは注意されて

当たりまえと思って



結論はセンパイに求める。






意識したら

すぐ出来るようになるよデレデレ





ちなみにゆすもは…









どっちも〜!でした真顔

(ぎゃふんっ)





現役ナースさんを

応援しています。