空手道場の親御さんから

日本海の冬の味覚、ハタハタを頂きましたアップ

しかも、子持ち。


私はいままでハタハタを食べたことがありませんでしたが、

おいしかったー晴れ


ハタハタはこの時期、海藻に卵を産み付けに

やって来るそうで、その時をねらって漁をするんだそうです。

波が穏やかすぎてもダメで、多少波がある時ぐらいがねらい目なんだとか。


ごちそうさまでした音譜



そして、職場の友達と、青森県立美術館に行きました。

これが見たくて。



あおもり犬わんわん

雪が積もっていると、頭に帽子のように積もることから

「あおもり犬の雪帽子」と言われています。


さくやからけさにかけてまた雪が降ったから、

雪帽子の形は変わっているかな…。気になる。



さて、イルミネーションがあるところやデパートに全然行っていないので、

クリスマスをほとんど実感していませんが、、、

25日からは、「クリスマス寒波」がやってきそうです。

12/31から1/1にかけては、「年末寒波」いや、「年越し寒波」も来るかも…。。

年末までの予報については、あすのあっぷるワイドでもお伝えしますテレビ

ぜひご覧くださいアップ



では最後に、コメントへのお返事です夜の街


>ももクロ怪盗青年さん

昨夜から今朝も、けっこうな量の雪が降りました。

25日ごろからまた雪模様が続いてしまうので、

青森市への帰省のタイミングによっては、

移動が大変な帰省になってしまうかもしれませんねしょぼん


>橋本典和さん

日本中色々なところに住むというのは限界がありますけど、

街中を歩いて色々なものを見たりするだけでも十分勉強になりますよね。

旅行でもなんでも、とにかく足を運ぶということが大切なんだなと改めて思いました。

いつも応援くださり本当にありがとうございます。


>龍さん

いえ、これからもコメントいただけると励みになります♪

何年いらしても慣れないものなんですね。

慣れないくらいのほうが、いつも注意するから、いいかもしれませんね。

本格的な雪の季節としてはあと2か月!と思っています。(笑)


>♪あっ♪さん

コメントありがとうございますニコニコ

日本海は、とにかく風が強いですよね…。

私はたいていの天気には耐えられますが、向かい風だけは苦手です…

あの低気圧は、今年一番の低気圧だったかもしれません。

二度と来ないように願うばかりです。。


>zeta64さん

ありがとうございます!

数値は重要なTOOLですが、
感覚は伝達するための共通語。

まさにその通りですね。いい言葉を教えて頂きました。

激励のことば、本当に励みになりますメラメラ