今、夜中のミルクをあげ終えました。
生後3カ月になった娘、昼と夜が分かってきたようで、夜は4〜5時間まとまって眠ってくれるようになりました。

今日はなんだか私が寝付けないので、静まり返った夜中の時間をゆっくり過ごしています。

年末だからか、最近ちょうど一年ぶりに友達と会ったので今年の出来事を、報告してまた涙を流してしまったからか、この激動の1年間を振り返る事が、最近多いです。

いつか、何10年後かに娘が生まれた年は大変な年だったなって穏やかな気持ちで振り返ることが出来たらいいなと思います。

子育ての方は、やっとパターンが掴めてきて、
なにより夜寝てくれる様になったことで、
私の睡眠もとれるようになり、思考力とか記憶力が戻ってきたようです。

1ヶ月検診後から2ヶ月の時は、いっぱいいっぱいになっていて、児童相談所に相談に行こうかと考えていた位思い詰めてました。

 やや完璧主義の私、家事が計画通り全く進まないことが本当ストレスでした。
娘を可愛くないと思ったこともありましたが、
友達の先輩ママに話して、今は最低限の事が出来れば良しとするようにというアドバイスや、
赤ちゃんは生きてさえいれば、少々泣いてても一旦離れて気持ちを落ち着かせるようにすることなど教えてもらって、楽になりました。

今、娘が可愛くて愛おしくてしょうがないです。
あんなに泣き声を聞くのが苦痛だったのに、
ギャン泣きしている姿さえ可愛くて。

なんとか、本当なんとか毎日を送っています。

また書きます。