アロハ🌺

ただいま14日間の予定で、相方ケリーと一緒にバリ島へ来ています。


今回で3回目の「サーフィン・バケーション in バリ」です。

 

滞在しているのは、ビンギンビーチを見下ろす高台のバンガロー「MU」。(超お勧め!)


階段を降りればそこに広がるのは透き通った海と極上の波。


サーフィンで体を動かし、バリマッサージ(なんと20ドル前後!)で癒され、

 

ローカルフードを味わいながら、心と魂にたっぷり栄養補給をしています。

 

 

 
 

 

 

🌴25年前に出会ったビンギン

私が初めてバリ島を訪れたのは2000年。以来、今回で7回目か8回目。


当時のビンギンビーチは、崖っぷちにローカルのおばちゃんたちのワルンが並び、

 

ナシゴレンを頬張りながら1泊10ドルで泊まれるような素朴な場所でした。

 

今やミリオンダラーを稼ぎだすジェロームのバンガローMUもまだバンガローが2つしか出来ていませんでした。

 

それから25年。


いまや崖沿いにはおしゃれなカフェやホテルが立ち並び、世界中の若いサーファーが集まるホットスポットに。


変化を目の当たりにしながらも、ここが私の心の“定宿”でした。

 

 

💔 そして今年、突然の出来事

ところが今年7月。


なんと、ビンギンの崖に建っていた多くの建物が「いきなり取り壊し命令」を受け、次々と破壊されてしまったのです。

 

瓦礫と化した光景は、まるで戦場のよう。


40年近く生活を支えてきたバリニーズの人々の暮らしは、一瞬で奪われました。

 

表向きの理由は「無認可営業」。


でも実際には、大手資本による開発計画が裏にある、と囁かれています。

 

咲き誇るブーゲンビリアやプルメリア、バケーションを楽しむ観光客、

 

そしてローカルの暮らしを支えていたカルチャーそのものが、根こそぎ引き抜かれてしまいました。

 

 

 

 

🌍 権力と搾取のくり返し

これはバリ島だけの話ではありません。


ハワイ王朝を奪ったアメリカ政府、ネイティブアメリカンを追いやった歴史…


形を変えて、同じ構図が繰り返されています。

 

バリでも森が壊され、商業施設が乱立し、猿たちが餌を求めて人里に出没。


ウルワツでも、波や地形さえ変えてしまうほどの開発が進んでいます。

 

私たちは「いい時代のバリ」を生きてこられました。


けれど、この暴走はどこまで続くのでしょうか。

 

 

🌺 それでも、バリは美しい

胸が痛む現実を抱えながらも、バリ島は今日も花々が咲き乱れ、人々を惹きつけています。


楽園と開発のはざまに、コントールと搾取の構図が浮き彫りになります。

 

旅を通して世界の変化を痛感しています。

 

この地で感じたことを、またシェアしていきますね。

 

 

 

****

 

 

秋に日本に帰国します。

帰国時にはいくつかのイベントが予定されています。

 

告知開始していますので、タイミングがあえば会いに来てくださいね。

 

 

 

🌸イベントスケジュール

すでに受付開始しました物もあるのでチェッケラ ❣️

 

10月13〜15日、御蔵島ドルフィンスイムツアー(満席御礼)

 

10月18日 YURIKA流ハワイアンビューティスペシャル @横浜

 

10月22日 パーソナルセッション@横浜 (Coming Soon !)

 

10月23日 YURIKA & ユージが贈る ✨ フェミニンパワーフォト撮影&インナーワーク 1day (横浜) (残席1 )

 

11月1日 オンライン・ハワイアンデトックス体験会 お家deデトックス

 

11月2日 オンライン・フェミニンパワーをアンロックする3つの秘訣

 

11月7日 パーソナルセッション@横浜   Coming Soon !

 

11月8&9日  フェミニンパワーをアンロックするダイアモンドプラクティス2デイセミナー@横浜)Coming Soon !

 

 

 

 

 

 

 

 

日本でお会いしましょう💜

 

 

 

 

 

マハロ

YURIKA