マウイ島の聖地ハレアカラのサンライズを見てきました。
ハレアカラはハワイ語で「太陽の家」の意味をもち
標高3000メートルの休火山です。
いまでこそ、車で山頂まで行けるのですが、
冬には雪や霜も降るほど寒い山頂に、
かつてのハワイアンたちは徒歩でのぼり、
お骨をおさめたり、
神聖な宗教儀式をしたそうです、、、
ハレアカラはハワイ諸島を代表するパワースポット。
地球のハートチャクラともいわれ、
宇宙エネルギーを集める自然の伝導体といわれます。
山頂にたつと
雲海が眼下にひろがり、
「太陽に一番近い場所」を実感します。
夏休みということもあり、5時58分の日の出のころは、
多くの人がすでに、暖かいジャケットに身を包み,
神聖な日の出を拝みにきていました。
風がないので、思ったほど寒くはありませんでしたが
やはりダウンジャケットなどが必要なほどの寒さ。
あなどれません
たくさんの星と流れ星をみているうちに
白々と空が明るくなり
太陽があがってきます。
太陽のやわらかな光、、、
自分がその光でみっちりと満たされ
そして自分という枠が消え
光となって宇宙へとひろがっていく
感覚、、。
眼下に広がる雲海、、それは
アセンション後の、
新しい地球New Earth
を予感させるほど美しく
太陽の愛をうけとりながら、私たちは
細胞レベルで高い波動をチャージ、
浄化されていくのでした。
その日、ほとんど寝ないで出掛けたにもかかわらず、
ランナーズハイのように、気力、マナにあふれ
内側から満たされた感覚に包まれていました。
これこそが地球のおへそ、ハワイで一番のエネルギースポット
といわれる
ハレアカラのパワー効果なのだと実感。
ハレアカラ山頂は4駆でなくても自分の車でいかれるのうれしいですね。
(ハワイ島のマウナケアは4駆で、しかもツアーに入らないと基本的に山頂までいかれません)
この時期サンライズ朝5時58分
サンセット午後7時。
そしてぜひ自分という宇宙をひろげてみてください
*2010年 9月4日~9日、
ハワイ島で行う人生のリセットの旅『ドルフィンレトリート」残席あとわずかです!
興味のある方はお問い合わせ下さい♪
Mahalo Nui
ハレアカラはハワイ語で「太陽の家」の意味をもち
標高3000メートルの休火山です。
いまでこそ、車で山頂まで行けるのですが、
冬には雪や霜も降るほど寒い山頂に、
かつてのハワイアンたちは徒歩でのぼり、
お骨をおさめたり、
神聖な宗教儀式をしたそうです、、、
ハレアカラはハワイ諸島を代表するパワースポット。
地球のハートチャクラともいわれ、
宇宙エネルギーを集める自然の伝導体といわれます。
山頂にたつと
雲海が眼下にひろがり、
「太陽に一番近い場所」を実感します。
夏休みということもあり、5時58分の日の出のころは、
多くの人がすでに、暖かいジャケットに身を包み,
神聖な日の出を拝みにきていました。
風がないので、思ったほど寒くはありませんでしたが
やはりダウンジャケットなどが必要なほどの寒さ。

たくさんの星と流れ星をみているうちに
白々と空が明るくなり
太陽があがってきます。
太陽のやわらかな光、、、
自分がその光でみっちりと満たされ
そして自分という枠が消え
光となって宇宙へとひろがっていく
感覚、、。
眼下に広がる雲海、、それは
アセンション後の、
新しい地球New Earth
を予感させるほど美しく
太陽の愛をうけとりながら、私たちは
細胞レベルで高い波動をチャージ、
浄化されていくのでした。
その日、ほとんど寝ないで出掛けたにもかかわらず、
ランナーズハイのように、気力、マナにあふれ
内側から満たされた感覚に包まれていました。
これこそが地球のおへそ、ハワイで一番のエネルギースポット
といわれる
ハレアカラのパワー効果なのだと実感。
ハレアカラ山頂は4駆でなくても自分の車でいかれるのうれしいですね。
(ハワイ島のマウナケアは4駆で、しかもツアーに入らないと基本的に山頂までいかれません)
この時期サンライズ朝5時58分
サンセット午後7時。
そしてぜひ自分という宇宙をひろげてみてください
*2010年 9月4日~9日、
ハワイ島で行う人生のリセットの旅『ドルフィンレトリート」残席あとわずかです!
興味のある方はお問い合わせ下さい♪
Mahalo Nui