2月は、4回目の結婚記念日もありましたウエディングケーキ

 

正直、5年目にもなると、特別な特別な日という感じは、薄れてきています(出会ってからは10年近く経ちますラブ)が、お互いの関係を見つめる上では、ちゃんと御祝いしたいなと思い直し、週末に外食することに。

 

息子も一緒なので、ゆっくりフレンチなどはまだムズカシイとおもい、みなさんのブログも参考にホテルのブッフェへ行くことにニコニコ

 

ちょうど椿山荘のカメリアクラブのDMで「みゆき」で和ブッフェをしている案内があったので、結婚記念日だし!息子も連れて行きたいし!と、迷ったんですが、どーしても「いちごが食べたい病いちご」が収まらず・・・。(実は産後、ストロベリーフェアに行きたくて、行きたくて、行きたくて1年経ちました笑い泣き


 

行き先は、マンダリンオリエンタル東京の「ストロベリーブランチビュッフェ」に決めて、予約スマホ


会場は、「ヴェンタリオ」という、ホテル2階の地中海料理のお店でした。マンダリンのラグジュアリーなイメージというより、程よく開放的でカジュアルなレストラン?ラウンジでした。



 

予約したコースがウェルカムドリンク(アルコール)が付いたものだったので、久しぶりにアルコールで乾杯シャンパンロゼワイン
ええ。乾杯だけね…。笑ひと口も私の喉を潤すことなく、両方とも主人のお腹へ笑い泣き


本日何時も以上に、写真多めですてへぺろ汗

息子は、ベビーチェア(ベルト付)へセットニコニコ



いっちょ前に座ってました
ぷっ

息子に離乳食をあげつつ、交代でブッフェを楽しみましたルンルン

とりあえず前菜と温かいお料理をナイフとフォーク
前菜のプレート↓
盛り付けが雑ですみません汗
あと、温かいお料理もいただきましたもぐもぐ


「さすがにお料理も美味しいねジジWハート

「だね~ひよざえもん ラブラブ

苺メインだったので、あまりしょっぱいものに期待してなかった(←ひどい)のですが、お料理は、オリエンタルで普段食べないような、組合せの数々に、舌鼓。(ヨーグルトを使った前菜やクスクスのサラダなど)


そして、苺デザートパラダイスラブ

苺のマカロンは、実は半分位食べられてて、「写真撮っていいですか?」と、スタッフの方に聞いたら、「今新しいのお持ちしますので、少しだけお時間くださいませんか?すぐですので!せっかく撮るならパーフェクトなやつが良いですよ!爆笑」っと、新しいのを持って来て下さいました。これには、みんなテンションが上がって撮りにきてました~目カメラキラキラ


どこもかしこも苺~苺尽くし~ラブ

いちごいちごいちごいちごいちご




ほぼほぼ一通り食べましたひよざえもん ラブラブ

真ん中のインスタ映えしそうなソフトクリームもちゃんとおいしかったですチュー



最後には、名物の苺のショートケーキショートケーキとコーヒーか紅茶コーヒー
かなりミニサイズですが、あれこれいただいてるので本当にちょうどいいサイズでしたウインクWハート
スポンジがすごくしっとりしていて、クリームも濃厚でとても美味しいショートケーキでした。ここから、今ショートケーキブームですGキイロキラ

※実は、脳内が去年のみた?苺ブッフェのイメージをしてて、フレッシュ苺の食べ比べもできると思っていたら、今回フレッシュ苺は、無くて、ちょっと残念でしたショボーン(←ちゃんと事前に内容確認しろって話。そして、こんなに苺スイーツ食べたのに、諦められず、帰りにスーパーで苺買いましたニヒヒ


予約時に、アニバーサリープレートもお願いしてたので、記念に家族で撮っていただきましたてへぺろ

(もうね、この時点でお腹いっぱいです。でも、プレートのスイーツもちゃんと凝ってておいしかった~あひるコーヒークリームのケーキにチョコレートがけマカロンにナッツ、季節のフルーツぺこ


今回、ホテルにしてよかったです。マンダリンは、素敵なホテルホスピタリティーでしたおねがい子ども用にベビーチェア(ベルト付)に取り分けようの食器に、塗り絵などが事前にちゃんと用意されてて、今回は離乳食を持参したので取り分けは、パンとイチゴのスープくらいでした。離乳食は、温めていただけましたし、最後息子がぐずりそうになっても、すかさず息子に話しかけて、ご機嫌を取ってくださったり、安心して、90分過ごす事ができましたおねがい周りも小さい子連れがチラホラ。でも、席も詰まってるわけでもなく、うるさくもなく、とっても過ごしやすかったです。(場所によるのかな?)

何とか90分もベビーチェアでニコニコお座りしてくれてた息子にも感謝キラキラありがとう!よく頑張りましたニコニコ

帰り際に、苺の綿あめをみせたら…。笑顔で毟って、捨てようとしてました。慌てて、私がキャッチして、いただきましただいかん汗


帰りに、「グルメショップ」にも寄って、主人が寄りたいと高島屋にも寄り、帰宅の途へマリオ

しかーし、  楽しい1日だったのですが、帰りにちょっとしたトラブル?があり、まさか、茅場町から秋葉原まで歩く羽目にゲロー久しぶりにヒールで行ったのに…チーンもう、しばらく主人とベビーカーで地下鉄は、乗りたくないです笑い泣き食後のお散歩と思えば、悪い気しないし、それなりにおしゃべりしながら帰ったんですけどね。基本前向き!


 

結婚記念日当日は、平日で主人が夜勤明けでいつもより、かなり早く帰ってきてくれたのでお家で一緒にごはんをたべることができました。

 

 

この日の夕飯は、主人の秩父土産の「豚の味噌漬け」豚



付け合せは、豚さんが浸かった味噌が勿体無くて、もやしとほうれん草の味噌バター炒めに。

 

とってもおいしゅうございました酔っ払いラブラブ(焼くだけでとっても簡単だったし)

 


あ、今年は、白いバラでしたピンク薔薇

毎年一本ずつ増えますWハート


いつもありがとう。


本当に嬉しいです。


これからもよろしくお願いします。






でも、私が体調悪い時に、



晩御飯に「カレーうどん」をチョイスするのは、やめてください。正直しんどいです笑い泣き



「ゼリーかうどん?つるっとしたもので、お願いします」といって、何故にカレーうどんなの?ほんのり困った顔したけど、買ってきて貰ったし、悪いかなと思って、頑張って食べたよね←


一応聞いたら、「スパイスが効くかなと思ってジジキリッキイロキラ」と返ってきました。一瞬、納得しかけたけど、自分が体調悪い時は、ウィダーだよね?私も同じ気分だよっ笑い泣き具体的に伝えないとわからないというけど、本当に悲しくなるよ。でも、今度お願いするときは、「きつねうどん」と答えるよ!



まさかの最後にぶっ込んで、すみません(´-┃笑



〜 おまけ 〜


普段過去のことを振り返ったり一切しない性格なんですが、この記事を書くにあたり、入籍日当日のブログを見たんですね。

(そもそも「結婚」がブログを始めるきっかけにもなったので)


いやー、年月って、怖いガーン

 

今のブログの感じがまったく違う・・・。

なんというか、「初々しいし、素直!」←自分で言う。


もう、別人レベルガーン


 

年月って、怖い。(2回目)


てか、自分が怖い…ガーン

 

ちょっと、本当にたまに振り返るのも大事ですね。

 

「初心忘るべからず。」


でも、過去には戻れない。

 

おわり