森本友里です。

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

 

2023年10月。

私にとって、本当に濃厚で充実したひと月でした。

 

 

 

 

素晴らしい体験のひとつに

 

♦10月1日(日)

私の尊敬する先生よりご縁をいただき

倉敷市羽島ヶ丘団地の音楽祭にて

「森本友里メゾソプラノコンサート」

をさせていただきました。

imageimage

羽島ヶ丘団地自治会長さまが

素敵なパンフレットを作ってくださいました。

何か月も前から、入念に準備や宣伝をしてくださり、

コンサート開催にあたって

たくさんのサポートをいただきました。

本当にありがとうございました!

 

 

この文化祭&音楽祭を開催することについて

 

 

『昨今のコロナの影響もあって

この地域で住民同士の交流がとても少なく

高齢者も家にこもりがちになっている。

このような行事、

楽しいコンサートを開いて

みんなが集まったり、交流ができる

良い機会を作りたい』

 

 

と仰った自治会長さん。

彼は、岡山市の中心部にある

イタリア語教室を主宰されている

イタリア人なのです。

 

 

彼の想いを聞いて

とても熱いものを感じました🔥

そして、

 

「子どもから大人、高齢者まで

どの世代の方も楽しめるようなコンサートにしたい!」

 

一時間のプログラムを練りました。

 

 

 

これまで

たくさんの子どもたちや保護者の方と楽しんできた

リトミックや童謡

 

シニア世代の方々にコンサートで喜んでいただけた

日本の唱歌、名曲

 

まだまだ歌い手として勉強中の身ですが

今の私だからこそ表現できる世界を と

 

準備、練習からとてもわくわくしていました。

 

 

 

 

童謡では私らしく

パネルシアターを取り入れたり

(2人の娘たちにも、協力・出演してもらいました☺)

 

お客様に

音楽のなかで掛け声を入れてもらったり

リトミックのように即時反応も楽しんでいただけました♫

 

 

 

 

フランス童謡『クラリネットをこわしちゃった』では

こちらのSUZUKIのアンデスという楽器を

歌の中で吹きながら演奏しました。

貸してくださったピアニストの廣畑さん、ありがとう✨

 

 

一見鍵盤ハーモニカのように見えますが

息を吹き込みながら鍵盤を弾くと

ほのぼのとした独特な笛の音がするのです。

 

Eテレの「ピタゴラスイッチ」のテーマ曲に

使われている、あの音です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

一時間のプログラムを

最初から最後まで

温かい拍手とともに聴いてくださった

羽島地区の皆さま

 

このように生の会場で

たくさんの歌、音楽を通して

心の交流ができたこと

本当に嬉しく思います。

 

 

コンサート終了後に

 

『こんな風に

生の歌を聴くことは

本当に久しぶりだった。

メゾソプラノの響きっていいわね。

来てよかったわ。

本当にありがとう』

 

と握手をしてくださったお客さま。

 

 

 

温かいお気持ちとお言葉をいただけて

私も感無量でした。

 

 

 

 

imageimage

ピアニストは

大学時代の同級生 廣畑まゆ美さん✨

全16曲のプログラムを弾いてくださいました🎹

また共演させてもらえて

とても楽しかったです😊

心からありがとう♡

 

 

そして

自治会長のValerioさん。

素晴らしい機会をいただき

たくさんのきめ細やかなサポート

本当に感謝しています。

Grazie mille!!!!

 

 

imageimage

倉敷市羽島ヶ丘団地自治会館にて

 

 

 

 

 

また皆さんとお目にかかれる日を

楽しみにしています❣❣

 

 

 

    

♦バーゼル国際音楽新人演奏会

2023年12月16日(土)

image

image

この度、バーゼル国際音楽新人オーディション2023に合格 奨励賞

をいただくことができました。

 

新人演奏会に出演いたします。

素晴らしい機会をいただき、感謝申し上げます。

 

 

チャイコフスキー国際音楽コンクールの審査員を務められた

客演のフルート奏者Yong Maさんをはじめ

フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ピアノ、声楽など合格者の方が出演されます。

 

応援よろしくお願いいたします✨

 

 

 

 

 

 

♦歌のコンサート、

各種イベントでのコンサート

 

*子どものための童謡コンサート♬

 

*シニア世代の方のためのコンサート

生きがいセミナー

 

*季節の行事に合わせた歌のコンサート

image

2023年7月7日 七夕コンサート

岡山市御野学区社会福祉協議会

社協だよりに掲載いただきました)

 

 

たくさんのご依頼をいただいております。

本当にありがとうございます。

 

 

 

♦コンサート、イベント出演のご依頼は

℡:09082814834(森本)

✉:yurit815★yahoo.co.jp

(★マークを@マークに変えてお送りください)

 

 

 

 

 

 

 

歌とピアノのデュオ

♪おんがくのゆりかご♪

image

リトミックによる

子育て支援活動

(岡山の公民館、子育て支援センター、

児童施設にて)

♦合唱・歌唱指導

歌とピアノによる

 コンサート活動

           を行っています。

 

 

 

 

♪森本友里 音楽教室♪

image

image

♦子どものための音楽教室です☺

ただ今、リトミッククラスのお友達を

募集中です♪

 

 

◎岡山市北区南方教室では、

1歳になられたお子様より

リトミックレッスンにご参加いただけます。

image

 

◎1レッスンにつき、

親子1~2組さまの少人数レッスンです。

 

公民館での大人数のリトミックとは異なり、お子様一人ひとりの年齢や個性に合わせて、アットホームな雰囲気の中、ゆったりじっくりとレッスンしています。

 

 

歌とピアノの生演奏レッスンで、楽しく身体を動かしながら、耳と身体で音楽の基礎的な要素、リズム感やセンスを身に着けます。

 

◎初めての習い事や、将来ピアノや歌、楽器をさせたいお子様に最適です。

 

◎お月謝は、年齢、レッスン回数によって

異なります。ご相談ください。

imageimage


 

★体験レッスン、随時行っております☺

(体験1回500円)

 

image

お気軽にお申込みください♪

 

 

 

 

友だち追加

👆レッスンのお問い合わせやお申し込みは

こちらよりメッセージをお送りください☺

講師と一対一でやり取りができます!

 

メール(📧yurit815★yahoo.co.jp)でも

受け付けております。

上記アドレスの★を@に変えて

送信してください。

 

 

 

公民館、子育て支援センター、親子クラブにて

☺出張リトミック

☺親子のためのコンサート

も行っています♪

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

心豊かな岡山っ子応援団ぽけっと

おんがくのゆりかごは

音楽やリトミックで

岡山の子育てを応援しています!!!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

森本 友里