楽曲に煮詰まっていたというますか、書いては消し、書いては消し、


作っては壊す日々が続いて、尚且つ日々の生活がいろいろ変わって、頭がごちゃごちゃしていたので、


一人旅(日帰り)に行ってきました!ネコドキドキ




実は、一人旅は寂しいから苦手な私。


でも、一人だからこそ、いろいろ観察できたり、普段感じないことを感じられたり、頭を整理できたりするんですよね!






新宿から一時間ちょっとの



rps20140930_150727_646.jpg


埼玉県の高麗(こまと読みます)です。



お花の写真をたくさん撮ってきましたので、載せますねコスモス



rps20140928_233725_195.jpg


黄色いコスモスニコニコ



rps20140928_233811.jpg



rps20140928_233942_155.jpg


透き通るような水の川キラキラ



rps20140928_234018.jpg

お魚見えますか?(笑)


左の方にいます。




rps20140930_151155_461.jpg

秋の味覚栗ドキドキ



rps20140928_234555_423.jpg

あっまーい香りのする金木犀大好き(≡^∇^≡)




rps20140929_105531_613.jpg

巨大金木犀発見!


後ろのオレンジの花の木です。


あんなに大きいのはじめて見ました!!


お家の中まで香りが充満しそうです。



rps20140928_234632_872.jpg


ピンクのコスモスラブラブ


風と踊ってました音譜






rps20140929_105412_715.jpg


こちらもピンク。なんのお花かな?




rps20140929_105451_269.jpg

野に咲くピンクニコニコ




rps20140929_105609_285.jpg

いたー!曼珠沙華!


ぽつんと咲いているのも凛々しいです。





rps20140929_105650_398.jpg


ピンクと白のコントラスト。




rps20140929_105727_737.jpg

秋の向日葵ちゃんニコニコ



rps20140929_105819_230.jpg


聖天院



rps20140929_105847_134.jpg

キティちゃん地蔵発見。ナムナム。



rps20140930_145511_220.jpg

いよいよ来ました巾着田。


曼珠沙華がたくさん!



rps20140930_145431_719.jpg



rps20140929_185157_595.jpg


個人的に曼珠沙華はお彼岸の花だからせつなくなるけれど、これだけ咲いているととても幻想的でした。


彼岸花は神様の花だから摘んだらダメだって子供の頃おばあちゃんに教わりました。


科学的には、手がかぶれるからって理由らしいです。





rps20140930_145553_863.jpg

屋台がたくさん出ていたので、きりたんぽ鍋ニコニコ


あれ、高麗ってきりたんぽ有名でしたっけ?(笑)




rps20140930_151231_163.jpg


そして、ダジャレで思わず買ってしまった神社エール(笑)


まだ家の冷蔵庫にあります。


帰って飲もうと思ったら、栓抜きがなかったので(笑)





rps20140930_145625_817.jpg

巾着田の中のコスモス。いろとりどりラブラブ



rps20140930_145656_280.jpg

コスモスと記念撮影。






rps20140930_145929_137.jpg

巾着田の夕日。




rps20140930_154930_563.jpg

道端で無料でお持ちくださいと置いてあった絵本。ふたりのイエローコスモス。


絵本好きの私。いただいちゃいました。



家でゆっくり読んでみたいと思いますニコニコ



厚底で行っちゃったから、けっこうヘトヘトになっちゃったんですけど、


いろいろ頭が整理されました。


こういうのって、次の日に実感するものですね。




一度体を通って、自分の身になる・・・。



なかなかプライベートで遠くには行けませんが、近場でまた一人旅に行こうと思いました星