ミスチルのHANABIを聴くと元気がでます。



今日は、疲れが取れず、ずっと寝ていたのですが、疲れがずっととれなくて


なんだか情緒不安定になってしまい・・・。



女性のストレスの本を読んでいたら、


「良い人になるのをしばらくやめてみて、悲しみと向き合ってみてください」


って書いてありました。


ストレスや怒りの根本にあるものは、”悲しみ”だと書いてありました。



確かにそうですね。






今、たくさんの方々がストレスを抱えて生きていると思います。


どうか、一度、おもいきり泣いてみてください・・・。


ちょっとすっきりします。



お友達の職場の方におもしろい方がいて


ゆるゆる~と生きてる感じが好きで、


その人のことを思い出して、ちょっと癒されたりしてました・・・。




私とかは、まだアーティストですって言えるような存在じゃないけれど


震災の後に思ったことは、


こういう芸能の夢を与える仕事をしている職業が


震災直後に一番自粛しなくてはいけない職業なんだということを思い知らされました。


というのも、お医者様や、自衛隊の方々のように、直接的に人々を救うことができないからです。



みなさん、はがゆい気持ちでいたと思います。





でも、これから、たくさんの人達の傷が浮き彫りになった時に


きっと、音楽が、癒しという存在で、必要とされるのではないかと思います。



私も悲しい時、音楽に癒されてきましたから・・・・。




HANABIを聴いて涙が止まりませんでした。



いつも元気をいただいています。



なんというか、背中を押していただけるというか・・・。






私が今回出す曲は、一年半前に作ったもので、

震災とはまったく関係なく、


PVでご紹介した「幸福のアオイトリ」は


自ら、自殺を考えた経験があるので


世界で一番自殺する人が多い日本に住んでいる私が


自殺を考えてしまう人にに対する思いを書いた曲なのですが


本当の幸せとはなんなのか、もう一度考えてみてほしい・・・という気持ちを歌ったものです。



物がありふれる時代に、


一般的に幸せと思われていることが、本当に幸せなのかどうか、


自分自身の心で考えて欲しいという思いを歌ったものです。


ブランドのバッグを手に入れれば幸せなのでしょうか?


地位や名誉を手に入れれば幸せなのでしょうか?


はっきり言って一時は幸せだと思います。


でも人間には欲というものがあります。


それは計り知れません。


欲は、どこまでいっても欲で


心が埋まることはありません。






お金が無いと心が荒みます。


ご飯を食べないと、幸せを感じられません。


だから、最低限のお金や見せかけは必要です。






だけど、過度に人と自分を比べることは無いし


他人の評価が必ずしも正しいわけじゃないと思います。


惑わされないで欲しいです、



いじめも、いじめる人に問題があるわけで


いじめられる人が悪いわけじゃないと思うのです。


よく、いじめられる方にも原因があると言いますが


心が成熟している人は、どんな理由があるにせよ


他人を陥れたりしません。





悪意に飲み込まれないで欲しいです。




誰かを思いやる気持ちを持っていれば


それで十分価値があるのだと思います。






だけど


人間には誰しも悪の部分があります。


マザーテレサじゃない限り、人を妬んだり、恨んだりすることは消せないんじゃないかとも思います。


私も完璧じゃないですから・・・。


完璧じゃないから人間なんだと思います。


だから、他人を許すことも大切なのだと思います。


















これからまた、いろんな曲を作っていきたいと思っているけれど、


やっぱり”希望”をテーマにしていきたいです。



YOUTUBE,携帯の人は見れましたでしょうか?


YOUTUBEで、友利花と検索していただくと見れますクローバー






レコチョク、iTunes で、4月20日~配信ですニコニコ



ご意見ご感想もお待ちしています。


応援してくださり、本当にありがとうございますブーケ2