ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符

 

ドキドキ一緒に演奏を楽しみたい方、ジャズの生演奏を聴きたい方、ジャズ練習中の方、ジャズ始めたけど難しい!でもやっぱり好きな方、ジャンル問わずピアノが好きな方へドキドキ

 

ジャズピアニスト、ピアノ講師の市原由里香です🎹

 

ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符

 

こんばんは星空

今日は先日行ったばかりですが、また丸の内コットンクラブへ行って来ました三日月

 

今日はイスラエル出身のShai Maestro(シャイマエストロ)トリオでした🎹

 

感想は素晴らし過ぎる、という表現しかできません。

観客全員が引き込まれる彼の音。

 

とにかく美しい。

 

ダイナミクスがとにかく幅広い。

 

知っている曲がなくても、始めの1音から最後の1音まで引き込まれる演奏ってなかなかないのでは、と思いました。

 

 

 

 

こういうタイプの演奏(ECM系※レコード会社)、正直あまり聞いていなかったのですが、

今日の彼の演奏を聴いて、スイングだけがジャズじゃない、という180度視点を変えさせられました。

 

そして、大事なのは作曲ですね。

作曲について、勉強不足かもしれないけど、何かを作り出すことが自分にも必要だと思いました。

 

右上矢印終演後、メンバー全員と撮ってもらいましたドキドキ

左からArthur Hnatek (ds)、Noam Wiesenburg (b)、Shai Maestro (p)、私

 

ドラムとベースの二人も素晴らしかったです。Noam Wiesenburgもイスラエル出身、Arthur Hnatekはスイス出身だそうです。

名前のリンク飛んでいただきたいのですが、3人ともHPおしゃれすぎ!!!!

世界のプロミュージシャンは違いますねえーんえーんえーん

彼ら、まだ31歳とか全然若いんです。

 

なのに

 

 

センスがいい。

 

最終的に、これに尽きると思うのですが、

どうしたら音楽的センスが良くなれるのか。

 

ファッションと同じように考えると、

やっぱりかっこいいと思うものを真似するとこから入って、自分なりに試行錯誤していくしかないと思っています。

 

 

真似したいと思ったところが、

彼、ほとんで自分の弾く手元を見ずに、ドラムやベースの二人の顔を見ながら楽しそうに弾くんです。

 

演奏中に、自分の手元を見ていっぱいいっぱいじゃいけないっていうこともよーくわかりましたw

頑張ろうアップ

 

明日から2日間、ブルーノートでの公演もあるそうなので、気になった方はぜひ!!!!!!

 

今日も最後までありがとうございました虹

 

クローバー市原由里香SNSクローバー

Twitter⇨IchiharaYurica (アカウント作り直しました)

Facebook⇨yurika ichihara

instagram⇨yurica425

 

ラブレターご質問・お問い合わせはこちらからラブレター 
(24時間以内にご返信させていただきます。)                    

 

どくしゃになってね…

 

市原由里香リボン