「危険な関係」 | YURIKAの囁き

「危険な関係」

 ’88 アメリカ映画 121分


 18世紀フランス革命真っ只中の、パリ貴族社会の堕落とインモラルな世界を描いた秀作。贅の限りを尽くした貴族たちって、もう欲しいものが無いのか、あとはただ只管退廃的な生活を送るだけ、ということを余日に描かれていて、こういう世界は呆れるばかりです。だけど、コスチュームプレイとしては『アマデウス』よりは、こちらのほうが素晴らしい。

 社交界のお局的存在のメルトイユ伯爵夫人は、愛人のバスティード伯爵が若い処女の娘と結婚するらしいという噂を聞き、心中穏やかではいられない。そこで、昔の恋人であり、現在は女ったらしなバルモン子爵を使い、娘の純潔を奪うように唆す。

 見ているだけでウットリとしてしまう豪華絢爛な貴族社会がまた素晴らしい。「本当の恋は決して幸福なんかではない」。女性を籠絡することが仕事であり名誉でもあるバルモン子爵の手に遂に落ちてしまうトゥールベル夫人を、子爵の伯母ににあたる老婦人はこんなふうに慰める。考えてみると、主な女性の登場人物全てと、ベットを共にしている子爵の背徳ぶりは、裏で乱れきっていたとはいえ表向き厳然とモラルに縛られていた18世紀にあっては、かなりスキャンダラスなことであったでしょう。200年も前に書かれたラクロなる人物の原作が禁断の書となったのも納得がいきますね。しかも、子爵もサロンの名士メルトイユ伯爵夫人に半ば操られていたといえる。恋愛を戦略として楽しむ伯爵夫人、色事師の子爵、純愛と裏切りに苦悩するトゥールベル夫人の3人とも、このテーマは不倫と純愛が錯綜する現代にピタリとマッチしています。


 優柔不断で恋愛策士のバルモン子爵役のジョン・マルコビッチがふてぶてしい男をなかなか熱演。メルトイユ伯爵夫人のグレン・クローズは、気高くも、歳を取ることへの恐怖心から破滅へと向う女をこれまた熱演。この人って、けっこう美人だったんだとこの映画で気がついた。トゥルーベル夫人のミッシェル・ファイファーも綺麗ですね。キアヌ・リーヴスの存在感が薄かったのがちょっと残念。バッハのチェンバロ使った宮廷音楽も、この映画を盛り上げています。