3月の方位取りは和歌山の椿温泉 | すみれ色の日々、ばら色の未来

すみれ色の日々、ばら色の未来

美容と健康のうっすらオタク
日々のんびりにこにこ過ごしてます


朝マックを食べて

みどりの窓口で帰りの切符を買い




バスターミナルに行きたい




ターミナルの場所を確認してから

ルクアの9階にある蔦屋書店へ

朝8:30から開店しているとは驚きびっくり



オーバルのドーナツ型に本棚があり

中央の穴の部分はカフェ

外側も文具などの物販という作りで


おしゃれなだけで正直わかりづらい。


店員さんに訊いても目的の本まで

なかなかたどり着けなかったですよ。


やっぱジュンク堂が安心するなー




さぁこれから白浜へ


今回は白浜駅ではなく

椿駅までいくのでバスもいいかとおもった

んですけどね。。。


所要時間おなじだし。


車内はぎゅうぎゅうで

隣に座った女子大生がひじ掛けを超えてくる。


それに風邪の声でずーっとしゃべり倒し

くろしおに乗ればよかったと後悔しました。


本を読む精神的な余裕はなく

ただただ到着を祈るだけでした。


帰りは疲れていると考えて

くろしおの切符を購入済みです。



いつもくろしお号で白浜駅に来て

そこからバスでとれとれ市場に行ってたけど

このバスなら大阪駅からとれとれ市場に

直通で行けるんですねー


アドベンチャーワールドも

そのまま乗り換えなしで行けるみたいです。



田辺駅でバスを降りて

コンビニで買い物してから

在来線に乗り込みました。


これから2泊3日で

天然の掛け流し温泉で方位取りです。

(もう帰ってますけども)



宿には前もって送迎を頼んでいて

チェックインは15:00だけど

14:00に迎えに行ってそのままお部屋へ

と言ってくださいました。


さて

紀伊田辺駅から椿駅へ向かいます。