先に楽勝、勝楽寺(聖天院)へ

ここは隣の高麗神社の開祖
高句麗の王子・高麗若光(こまのじゃっこう)のお墓(廟)がある


白村江の戦いあたりに
日本にきた渡来人

いまでものどかなのに
当時はどんなにか
未開の地だっただろうと思う



勝楽寺の駐車場に鬼車を停め
境内に向かって歩くと

むむむ
門の前で何か動いたよ!?
センターにいるよ!?

ジャンプして真ん中に来るの見ちゃった魂が抜ける


でっかいカエルがオエー


ひ、ひいいいい〜ネガティブ




苦手な方のために、無難ショットでお送りします

アップもあるけど

私も、まいちゃんも、ONIONIも
カエルは大丈夫だけど
ウシガエルは
大きすぎる💦

子どもの時はいたけど
大人になってから
全く見なくなった



門前の左右に小さい池があり
カメもいる
カエルはウシガエルばかり
ボッチャンぼっちゃん
音をたてて池に飛び込む

存在アピールしなくてよろしー!!


私とONIONIは
ギャーギャーー騒いでいたけど
まいちゃんは
ウシガエルにはりつき
いっぱい写真を撮っていた

さすが笑い泣き


乾いちゃうから
もう帰りなと言っても動かないので
人間はお寺へ


高麗神社には
何回も行ったことはあるけど
お寺は初めて✨


とってもきれいに手入れされている
一センチくらいのシジミチョウが
舞っている





他に人はいない
寺の人もいない


大木から2ミリくらいの小さい花が
猛吹雪のように落ちてくる
見ると、上に鳥がいたみたい




菊の御紋があり
お寺って菊の御紋ついてたっけ?と思う


駐車場に戻ると
まいちゃんがキジのオスを発見
あわてて傾斜を登るキジ
慌てるキジに爆笑する


次はお隣
高麗神社へ