「どうしたらひめみたいな考え方ができるの?」

と、いう質問をされたので

改めて考えてみました。



基本的になんでも1度は必ず確認(疑)います。
「それ本当に?そうなの?」って。

人に限らず、
常識だってその範疇だし。
自分自身もその範疇。



とりあえず確認(疑)います。

要は「自分の考え方をやめる」
多面多角的に物事を認識してみる。



そうしてみるとね。
世の中矛盾だらけのちんちくりん。
だったりするわけですよ。

その矛盾とちんちくりんを

どれだけ楽しむか、遊ぶか。

はたまた
「へぇー」「ふぅーん」「ほぉーん」
ってみてる(鑑賞)するのもいいのです。



まとめると、
他人(自分以外)の話を聞いて、
他人(自分以外)の視点で、

物事感じてみては如何?

と、いうことです。



本日もお読み頂きありがとうございました。