ドラマの予告に騙されちゃう感じ | Lily 日々思ったこと・影響・記憶など

Lily 日々思ったこと・影響・記憶など

日本人、英語・スペイン語を少し理解。絵描きになりたい。






頭の中にモヤモヤしたあの人の発言が残ってる。


勝手にまだ起こってない嫌なシーンが映像化して頭の中で放映される。








それ単に、寝不足で、脳の感情のシュレッダー処理が終わってないだけかも?







大抵、ドラマの予告で騙される。


「えっ?あの人死ぬの?」とか、


「えっ?あの人とこの人が結ばれちゃうの?」


それは、視聴者を刺激して、次への視聴に繋げたいから。


脳も、刺激を求めて、わたしの感情を刺激してくる。キメてる










わたしをミスリードしてくる。モヤモヤした感情。







慣れてくると「あはーん。ニヤリ あの騙しの手口だな。」


と少し冷静になれる。


脳に騙されること、ウン十年。


外に飛び出したら、しれっと消える映像たち。


「・・・嘘じゃん!笑」


相手に話しかけると脳はあっさりイメージ変えてくる。


あの映像は何だったの???ひらめき


「・・・嘘じゃん!!笑」









モヤモヤ感情からくる映像をスルーしてみると、


案外、それ勘違いだったり (あとからよくよく考えるとわかる)、


モヤモヤの原因だと思い込んでる相手とリアルに話してみるとフツーになごやかな雰囲気で話せたり。。





あの人との人間関係の心配事は、脳の感情の処理不足のミスリードだったりするのでご用心。



脳の処理が間に合わないのは、睡眠不足。





さっさと寝たいね。夜は。星流れ星






ちょっと不満