ふと思ったんです。

 

ワーホリ前後でどれだけ英語力に変化があったか?

もし、ワーホリ前の英語力を数字で残しておくなら、今しかないなって!

 

客観的で「見える結果」があったら、今後のモチベーションや達成感が得られるかなーって。

 

でね、TOEICを受けようかな~~なんてちょっと思ったりしたの。

5,000円くらいだしね。

 

でも今受けたら多分、80点くらいじゃない?笑

ってか点数取れないと思うわw

名前書いたら5点くれるんなら5点くらいかなw

 

で、実際みんなどうしてるんだろーと思って、ネット調べてみたけど、特に際立って目立った意見がこれ。

 

 

TOEIC対策すりゃ、しゃべれなくても高得点取れる。

 

 

うーーん。

これは私にとってあんま意味ないかな~と思った。

 

私は別に就職用TOEICの点数がほしいわけじゃないし、私よりしゃべれない人が対策をして点数が高かったら、それは私の求めてる「見える結果」じゃないな~って。

 

 

で、

TOEIC受けるのはヤメました。w

 

受けようかな~って思ってたのは1日間だけww

相変わらずパッパパッパ考え変わるわ~w

 

 

 

で、何を「見える結果」にするか?

 

先日のハワイ旅行で、宿のトラブルに全く対応できなかったその時のハワイ旅行の記事はこちら)わけですが、ワーホリ終了あたりで、少し旅行に出れたらいいな。

 

んで、その時に、トラブル対応やちょっとした会話が出来たら、きっと成長を体感できるはず!!!!

 

ということで、ワーホリ終了あたりに出かける旅先をゆっくり吟味したいと思います♪