こんばんは

江古田栄町・新桜台のピアノ教室「テアトロ・ドルチェ・ジーリョ」、通称ゆり劇場の早川揺理ですチューリップ


本当は3/30に行ったお教室の発表会ゆり劇場小さなコンサートのことや、4/19ハイルマン合唱団マタイ受難曲のことも記事にしたいのに、なかなか文章に残す元気が残っていなくて泣

でも必ず書きます


まずは5/13月曜と、日にちが近くなった小畠エマさんソプラノリサイタルについて、思いの丈を書きたいと思いますおねがい



まず、このリサイタルは本当は私が伴奏させていただく予定ではありませんでしたが、共演の予定だったアレッサンドロ・ズッパールドさんがご病気で帰国されることになり、それまでずっと稽古ピアノとしてエマさんと練習を重ねてきた私が弾かせてもらえることになりました。

ズッパールドさんのお得意のものから、プログラムは少し変更されて、私とエマさんが昨年夏頃からこのリサイタルに向けて少しずつ準備をしていた、こだわりのプログラムとなっています音譜

前半はエマさんが留学されていたイタリアのものばかりキラキラ

ロッシーニの歌曲とオペラアリア、
トスティの歌曲、
そしてエマさんがヨーロッパでプッチーニのオペラ「蝶々夫人」のタイトルロール蝶々さんを歌うデビューをしてから30周年リサイタルにふさわしくクラッカー蝶々さんのアリアを2曲、演奏します。

2曲のアリアの間には、私がオペラの一場面であるハミングコーラスの部分を私がピアノソロにアレンジしたものも弾かせていただきます照れ
プログラムの後半はエキゾチシズムにふさわしく、イタリア・ドイツ・スペインの曲で構成されています。

ヴェルディのオペラ「シモン・ボッカネグラ」のアリアから始まり、私が弾くショパンのノクターン第20番遺作を挟んで、ワーグナー「ヴェーゼンドンク歌曲集」から♪温室にて、♪苦しみ、♪夢、を演奏します。

このヴェルディ、ショパン、ワーグナーは、国こそ違いますが、同時代にそれぞれの国で活躍していたという繋がりがありますお願い
ヨーロッパは陸続きですから、色んな噂が流れてきてお互いに影響を及ぼしていたことと想像しますビックリマーク

ワーグナーのヴェーゼンドンク歌曲は、当時ワーグナーを経済的に応援していたパトロン ヴェーゼンドンク氏の奥さまマティルデによる詩に音楽がつけられたのですが、なんとマティルデとワーグナーは恋仲にあったと言われています。

♪温室にて、では、ドイツの植物園に飾られる南国の植物が温室に閉じ込められ「私たちの故郷はここではない!」と歌われますが、才能溢れるワーグナーに恋するマティルデ夫人が、自分の身分を嘆いているようにも聴こえて、とても魅力的な歌ですラブラブ

私たちはこのヴェーゼンドンク歌曲をドイツのテノールウーヴェ・ハイルマン先生と温めてきましたが、こたわりの表現⁉️をぜひ聴いていただきたいですキラキラ

そしてスペインのプログラムでは、自国の民謡を大切にしていたオブラドルスと、エキゾチックに走り同じスペイン語圏でもキューバの音楽から曲を書いたモンサルバーチェでリサイタルを締めますメラメラ


曲の1つずつが愛着があり過ぎてデレデレ


ぜひたくさんの方に聴いてもらいたいですドキドキ


当日券もご用意していますので、5/13月曜19時 銀座王子ホールにお越しくださいラブラブ


今日は最後のエマさんとのお稽古でしたが、エマさんが心が苦しくてもたないと漏らされました滝汗


私も先月自分のコンサートを終えたばかりなので、気持ちが痛いほどわかります笑い泣き


終えてしまえば、どうしてそんなに自分で自分を苦しめていたのかと我にかえるのですがあせる

命を削る想いで開催して、苦しかったのに終えるとまた計画したくなってしまう


それが舞台の麻薬成分ですねちゅー

そしてそれは、来てくださる皆さまのおかげでもあります🫶🏻


いつも応援してくださる方たちへの感謝を込めて、エマさんと銀座の夜会を楽しみたいと思いますイエローハーツ



リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン



テアトロ・ドルチェ・ジーリョ
ピアノ教室「ゆり劇場 」では新規ピアノ生徒さんを募集しています
一緒に、ピアノが弾けるようになる楽しさを探しませんか
日頃の演奏活動や外国の演奏家の先生方との交流によって培った経験から、ピアノ奏法の問題点を一緒に解決させていただきます


ピアノを習いはじめてみようかな、と思われる方も大歓迎です


一緒に、音楽で生活を更に豊かにしませんか




西武池袋線 江古田駅、または
副都心線 新桜台駅よりどちらも徒歩5分

1時間   4,000円
40分    3,000円
30分    2,000円

その他ご希望の時間設定もいたしますし、ご都合に合わせてお約束できます

オンラインレッスンの導入により、遠方にお住まいの方のレッスンも可能です音譜


teatro.dolce.giglio@gmail.com

03-5984-5052(留守番電話対応)



リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン