先日提出した痰の検査の結果を


聞きに大学病院に行きました




前日も湿度のせいか


朝からどっと体は重くて




急に咳込み透明のネバネバ痰が


止めどなく出て格闘し




どっと疲れて放心状態でした






大学病院へ着いて身障者スペースに


駐車するのですが




そこからは病院まで緩やかな坂道で


入り口の問診までは100mくらいかな




ハァハァで問診の返答に「はい」と


声を出せずウンウンと頷きました




近くの椅子で息が整うまで休み


ましたがマスクを外せないので




なかなか整わず大分経ってから


目の前のトイレに行き




出て来たらまたハァハァで


椅子に座って休みましたぼけー💧




(もう一人で来るのは限界かなぁ〜


でも1日仕事になるから家族に




悪いし待つの長いから疲れさせて


しまうしなぁ〜)真顔




そう思いながら誰よりも遅いペース


で待合室まで歩きました




その日は予約を最終の15:30にした


ので人は疎らで




血圧を測るのに息が整わなくて


大分待ったので待ち時間はそれ程




長くかかりませんでした




診察室に入り「調子はどう?」と


始まったので




お母さん「咳も痰も出る様になって


あまりよくないかな」と伝えました




医師は「菌はやはりアブセッサスで


した」とのことで




(残ってたんだなぁ〜と思いました)




そして言いにくそうに


👨‍⚕️「それでね今の調子は前回の


検査でわかるように前より悪くなっ


てる。薬で様子を見てからより最初


から強い治療をした方がいいと思う」





そう言われたので


お母さん「入院ですか⁉️」と聞くと




👨‍⚕️「うん、、、。」




お母さん驚きのあまり声が出ない💧


「先生前回の話では先ずは飲み薬で


という話だったけど検査の結果


前より酷いとかそういうこと⁉️」




と聞くと


👨‍⚕️「そうではなくて今は移植待機中


だし薬が効かなくてじゃあ入院して


点滴でとなるより今の方がいいのか


なと思って」




という説明でした 続けて


👨‍⚕️「今は面会はおろか外出、外泊も


コロナの影響で出来ないからねぇ


それが心配?」




そう言われたので


お母さん「私もう既に孤独感を感じていて


直ぐに涙が出るし、言葉が上手く出て


来ないし、何しにそこへ来たのか忘れ


て立ち止まって考えたりしてるんです


」💧




👨‍⚕️「面会できないのは辛いと皆さん


言ってます」「入院期間は前と同じ


で一ヵ月〜3ヵ月、、、」




お母さん「先生私の秋はもう終わりですね


出て行く時は冬になってます」




👨‍⚕️無言で頷くように一瞬目を閉じて


答えてくれました




あまり先生を困らせてしまっては


申し訳ないので




お母さん「わかりました、家族への報告


と覚悟を決めるために猶予を貰えま


すか?」と尋ねたら




👨‍⚕️「いいよ、今薬をどうするか検討


中だから来週また来て」




そう言われて診察室を後にしました





続く〜