こんばんは🥰
昨日は素敵な満月でしたねー!
今日も綺麗な月で、子供と一緒にお寿司屋さんにいって
私は日本酒を頂きました❤️
↑もはや月は関係ない。笑
そして、娘が買ったパナップ(アイスクリーム)の内蓋。
何これ、あざとすぎる!!!笑
私、こーゆーの恥ずかしくてできないタイプでした、ずっとw
むしろ好きな人にほど
ツンケンしちゃう。笑
会いたいのに
会いたくない、とか言っちゃうタイプw
(デレがないので、ツンデレにもならない。笑)
そう!
私は、ちょーー
恋愛下手女子です!!
↓霊視でも「Yurieさんは恋愛が下手です」と断言されたw
わたし、
恋愛はいつも短命で終わって
パッとしなかった。
で最近、その理由の1つがなんとく分かったんです。
本当は薄々前から気づいたたんだけど。
私の恋愛がずっとパッとしなかった理由
それは
親を捨ててなかったから!
親を捨てないってどう言うことかと言うと
親の価値観を捨ててない、ってこと。
私の親は、正論が大好きなんですよね。
普通とか常識的
ってワードが会話によく出てきて
ここでいう普通とか常識的
っていうのは、親が考える普通とか常識的って意味で
私が思う普通は含まれていないんです。
子供は親の言うことを聞くのが当たり前ってスタンスで
親は、親の考えと異なる子供の価値観を丸っと受け入れないのが当たり前だったんですよね。
親が考える普通以外のことは、馬鹿にされたり
否定されることが多かった。
私はそこに違和感を感じていて
自分の価値観を切り捨てられると
凄く悲しかったし、嫌だった
寂しかった。
でも親が私にしていたことと同じことを
私も彼氏にしていたんです。
ずっと。無意識に!!!
例えば、
連絡したらすぐ返すのが当たり前
とか
約束したら守るのが当たり前
とか
私のこと好きなら
もっと会う時間を作るのが当然
とか
自分の中のルールや正論を
相手の都合も考えずに押しつけてた。
勿論、自分の意見や考えを
相手に伝えるのは大事だけど
私は一方的に押しつけて
相手の意見を聞かなかった。
相手にも相手の考えや優先した事項や
価値観があるのに無視してた。
それは
私の親が私に対してやっていたことだ。
私も嫌だったんだから、
きっと相手も嫌だったに違いない。笑
久々に平日化粧した^^
親を捨てるって
親の価値観を一旦全て否定するってことだ。
これってめちゃくちゃ勇気がいる。
だって親は自分を育ててくれたわけだし、それをディスるなんてモラルに反するとかなんとか、色々罪悪感が湧いてくる。
なんかわからんけど
いや、そんなことないし、とか親を擁護したくなっちゃう。
でもやるんです!!
一回ぜーーんぶ否定して
ああ、親が私にしてくれたあれやこれやは
私を愛するからの行動ではなくて
親のエゴだったんだなー
って認めてください。
親は私を愛してなかった。
以上、終わり。
って親の行動で違和感を感じた
あれやこれやは全て私を愛しての行動ではなく
全て親のエゴだったんだと認めてください。
そうやって
自分にこびりついた親の価値観を引っ剥がしていく必要がある。
だって親の価値観を捨てきれないと
自分の感覚に自信がないから
恋愛してても不安になる。
だからまず親の価値観をひっぺがして
自分の感覚を信じられる状態にしてください。
そこで初めて
自分の恋愛ができる。
(↑相手と繋がれる恋愛ね)
私、今はだいぶ
自分の感じることと
相手の感じることが
正解なんだなーー
って思えるようになってきた。
人や常識的なあれこれ(〇〇しなきゃ愛されないとか、30歳までに結婚とかさ、社会的な圧迫感?みたいなんなんかあるよね?)に振り回されないし、昔より、だいぶ心地よい
でもでも私もまだまだ道半ば。
なんせ片思いだしねw
心地よい恋愛目指して
一緒に親の価値観をひっぺがしていきましょ!🥰
ではでは♡



