今日、本屋にいって
目に止まった本

つい買ってしまった。


↓これ。一気に読んだ
生まれた少女の自伝です
(ノンフィクション)


アメリカに留学してた時に
アメリカにおける奴隷制度の歴史について
ちょっとだけ勉強したことがあって

あまりに内容がセンセーショナルで

それ以来、アメリカの黒人奴隷制度について
ついつい色々読んでしまう。


読んだ後、心が凄く痛いけどねゲロー

こーゆー時
わたしってマゾだなって思う。笑


↓この映画も良いです。




人間が物として扱われていた時代

男女関係なく裸で立たされ
値段がつけられて売られていく

小さい子供もお構いなく
母親から切り離されて売られてしまい
一生会えないのが当たり前


主人の気に触ることをしたら
鞭で打たれ


女性は
奴隷主からレイプされ
子供を生まされる
(そうするとタダで奴隷が増えるからね)


人間として扱われない
人達がいる


つい100年前まで
それが善であり
正とされた社会があった。


100年後の今じゃ
到底信じられないことが
当たり前として行われていた。



でさ
この100年で奴隷制度が廃止されて
みんなが自由になったわけだけど


それはシンプルに2つの要因があると分析パー


まず一つは
技術革新によりブルーカラーの仕事が
機械に置き変わったこと


そもそも奴隷制度は
アメリカ南部のプランテーションの
労働力確保のために重要な制度だった。
広大な土地で綿花を育てるためには大量の人材が必要だけど、奴隷がいればタダで働いてくれるし。
タダの奴隷で綿花を栽培して利益を得る
ってスタイルで成り立ってた。

でも技術革新でもっと便利な機械ができると
維持費が高い奴隷はむしろ不要になる。

機械だと
住居や衣類、ご飯代がいらないものねパー

だから技術革新により
奴隷より便利なものができたから
奴隷制度も必要なくなったって背景があるかと。




そして
二つ目は
奴隷自身が自分の自由権利のために
勇気を出して行動したこと


奴隷制度のある南部から
奴隷制度のない北部へ逃亡することで
自由な権利を獲得したり

奴隷ではないけど、
その後の黒人解放運動で
自分の権利を主張したり。


自分が在りたい現実のために
真の自由を得るために
恐れずに行動した人々がいるから
今がある!!



自由の女神も見に行った!


で、


私思うんですが、

2020年の今
これとおんなじ流れが
来てますよね


つまり
ここ100年の時代の変化と同じようなことが
今、起こってるってことです真顔


100年前
技術革新により
大量のブルーカラーの仕事が
機械に置き換わり
人々の仕事はホワイトカラーが中心になった



で、今
AI技術の進化により
このホワイトカラーの仕事が
AIに置き換わろうとしているポーン


じゃあ私たちはどうなるの?
↑今ここ。



これって
昔の奴隷制度の流れと似てない??






歴史は繰り返すといいますが
そうなってくると


今後
奴隷自身が自分の自由権利のために
勇気を出して行動すること


が起こってくるんじゃないかなーとニコニコ


奴隷ってのは
何の奴隷かっていうと


資本主義の奴隷とか
会社の奴隷とか

そういったもの。
やりたくない仕事をやってる人

つまり

社畜!!!!ヽ(^ω^)ノ



社畜が真の自由を求めて
反乱を起こすw


もう、

こんなくっそつまんねー仕事
雀の涙みたいな給料で
やってられるか!!

って立ち上がる人が増える。笑


で、
会社や組織に縛られずに
生きていく人
自由を主張する人が増える

て流れ。


てかもうすでに増えてきてる、、よね?



今、まじで時代の転換期なんだろうなあ。






で、歴史から見ると
その先は

人類はますます自由になる


ここ100年で奴隷制度がなくなって
生きやすくなったように

これからの100年
人類にとって
もっと自由で生きやすい世界に
なるんじゃないかしら♡(壮大!笑)



そんな世界を願わずには
いられない

だって、私の望みは

自由に生きること

だもん!笑


誰もが自由で
愛がある世界

ってのが、私の生きたい世界ですドキドキ




そう考えると

未来が楽しみでしかないヽ(^ω^)ノドキドキドキドキ

みんなで社畜解放宣言しよう!笑