嬉しかったこと
弟が小学三年生になりました
弟は時々学校で、「外国人」と、言われると嫌がってました。
あたしも小学生、中学生の時はよく言われてたな-、嫌やったな~。
でも、なんで嫌な気分になるかが昔はわかりませんでした。
最近わかりました。
あたしはありのままを受け入れてなかったんやな~、そして弟も。
弟に話しました。
あたし達はママがメキシコ人やん。
でもメキシコ人が悪いとか、日本人がいいとかってないとよー
みたいな話をしました。
一昨日、弟が新しいクラスの子に「外国人」と言われて、
弟は「そうだよ、僕外国人よ。」
言った子は「あっそうやね」って言って、それ以上はなんも言わんかったらしいです。
あたしがすごく感じとることは、
大人が子供に いい 悪いを教える時って気をつけないかんのやないんかなと思います。
子供は素直やけん、なんでも信じちゃうんやもん
あたしも「ありがとう」っていう本を読んで、こういうこと教えてもらったんですけどね


弟は時々学校で、「外国人」と、言われると嫌がってました。
あたしも小学生、中学生の時はよく言われてたな-、嫌やったな~。
でも、なんで嫌な気分になるかが昔はわかりませんでした。
最近わかりました。
あたしはありのままを受け入れてなかったんやな~、そして弟も。
弟に話しました。
あたし達はママがメキシコ人やん。
でもメキシコ人が悪いとか、日本人がいいとかってないとよー
みたいな話をしました。
一昨日、弟が新しいクラスの子に「外国人」と言われて、
弟は「そうだよ、僕外国人よ。」
言った子は「あっそうやね」って言って、それ以上はなんも言わんかったらしいです。
あたしがすごく感じとることは、
大人が子供に いい 悪いを教える時って気をつけないかんのやないんかなと思います。
子供は素直やけん、なんでも信じちゃうんやもん
あたしも「ありがとう」っていう本を読んで、こういうこと教えてもらったんですけどね

