今日は脳神経内科のみの受診なので、気持ち的にゆったりできてます照れ


いつものようにDr.の「どうですか~」から診察始まり。。。


私「無理しなければ大丈夫ですウインク

「無理しちゃうと、首がいたくなってくる」

「仕事では、説明する所の担当になっちゃうと呂律が回らなくなる」




この呂律が回らなくなるの、これまでも何回もあるけど、1度も相手から指摘されることがなかったので、私だけが感じる程度のもので相手には分からないくらいの軽度の症状と思ってました


でも、前回入院したときの主治医にはガッツリ指摘されてしまい

「あ➰、やっぱり相手にも分かるんだショボーン

「これまで指摘されなかっただけなんだ」

って思った胸のうちを、今日外来主治医にはなし

「なんかショックでした〰️泣くうさぎ」って素直に伝えたら、口数少ない先生「そっか」って私の目をみてうなずいてくれたよ〰️




握力はそれ程下がってなかったけど、他の症状があるから、次のIvig の予約をしてきました


シフトの関係から来月

指示内容みたら「至急」と書かれていたので、多分8月入って直ぐかな

来月のシフト、お休みつけなきゃ


先生、「ステロイド(量)はこのままが良いね」「やっぱりウィフガート、試してみても良いかもね」

「減量できないから」って



なんか、『試す』って言われたら

『試す』か~、『試す』良いかもあせる



なぜか私、この『試す』って言葉に反応しちゃって笑い泣き、コロナ感染してる方々みても、高齢者でも重症化したと言う話きいてないな〰️って考えて、8月はIvig したとして次はウィフガート試してみても良いかなって気持ちになりましたウシシ


Ivigも、血管が回数重ねる毎に、ルート確保難しくなってる現状考えても、『試してみようかな』ってウインク


ウィフガートで、どれだけ間隔空けられるかもやってみないと分からないしね照れ


最後、先生から

「くれぐれも無理しないように」って


無理しなくていい生活ができれば、私だって身体優先した生活したいよ

でも、性格上できないんだよね〰️えーん

弱い自分を見せたくない、って心があるから無理しちゃう

「ここで頑張れば、ここで休める」

そう自分に言い聞かせて、できるだけ誰にも頼らずやっていきたい、そう思っちゃうのよね〰️


だから今思うと、入院と言う場所も私の休める場所の1つになってたびっくり汗


いけないねおーっ!