仕事復帰にあたって | 佐賀市美容室 husco 【ハスコ】ツルダユリエ
長文になってしまいましたが
顧客様には最後まで目を通していただければ幸いです☘️


妊娠、出産を経験して感じることがたくさんありました。





私は出産を終えるまで悪阻がありました💦
(陣痛の合間にも吐いてた、、、)

臨月ギリギリまでの仕事は身体はもちろんきつかったです。




勤めていたときのスタッフも、
サロンを貸してくださっているスタッフさんたちも、
お客様も本当に気遣ってくださったから
自分が納得できるまでハサミを握らせてもらえました。






会話も笑顔も充分に出来てない日もありました。



時間がかかってしまう日もありました。



それでも

無事出産を終えてまた私の髪をお願いね

嬉しいお言葉をたくさんいただいて
こうやってお客様に携わることができて
よかったと思ってます✨






美容師とお客様との距離って友達や家族とも違う、、、


時に近くて、

でも他人で、、、



天気の話なんかでふわ〜っと過ごせたり

他人だからこそできる込み入った話も
してもらえたり、、、






私が結婚をしたころから
お客様からも、
私からもプライベートな会話が増えてきました。





同世代から私の母世代、
それより上の色々か方から
妊娠、出産、子育ての色んなお話を話していただきました。





楽しい 幸せな経験から

辛い経験まで





その経緯もあって
私は妊娠期間から神経質に考えていた方だと思います。

重いものを持つことも、
段差を降りるときも、

今では本当によくしてもらっているazBBBさんも、サロンを探していた当時は実家からの距離やシャンプー台の形態を考えて相談させていただきました。





美容師として働いて
結婚して子どもがいて、、、
という家族のかたちがいつのまにか私の憧れでした☘️




それが当たり前でないことを
授かる前から感じさせてもらっていたからこそ、 妊娠は奇跡 だと本当に思っていたし

「おめでとう」「よかったね」

という言葉にも
産まれるまで素直に喜べない…
と思っていました💦


(ちょうど妊娠出産や家族のかたちのドラマもいくつかあってましたね📺)






復帰の時期を考えるときも
色んな方からたくさんアドバイスをいただきました💭



産後元気でも突然のめまいが多いとか

産後無理をすると更年期障害がはやく訪れるとか、、、

実際産んでみて
こんなに体型や体質が変わることにびっくりしています💦



比較的安産だったとはいえ
本当に世のお母さんたちを改めて尊敬しました😭









それで?



前置きがすんごい長くなりましたが😅



産後復帰そんなにはやくて大丈夫?
って心配の声ももちろんあります。


勤めている美容師さんも育休を1年に満たない状態で復帰する方も多いです。


(お客様と携わっていたいし、技術職でもあるから手を動かしていたいし、とか、、)
その気持ちもすごくよく分かります。



本当に個人的な意見ですが

私は復帰が早いこと自体が
仕事熱心だとか、素晴らしいことだとおもっていません🙄



産後の母体の戻りや、産後のリスクを考えて本来保育園なりに預けれるまで育児に専念するほうがいいとおもいます。

育休をしっかり取れるのが勤めている大きなメリットの1つだと思います✨


子どもを預けるのにも労力とお金もかかるし







私の場合はフリーランスで
保育園に預けるまでの間見てくれる親もいます。


働く時間も自分で自由に選べます。


お客様には予約が取りづらかったり、
子どもの体調で急な予約の変更をお願いしたり、子どもをつれてきての営業もあったりでご迷惑をおかけするかもしれませんが


産後のリスクを自分なりですが理解して
時間や施術内容など仕事量を自分の今の身体に合わせて調整して私の子育てしながら美容師をするというかたちをつくっていこうと考えてます💭





私は長く美容師としてお客様と携わっていたいから、自分の身体も大切にしながらまずは6月、このようなかたちで復帰します😊




1日の人数や時間も制限させていただくので
ご希望の日時で取りづらいと思いますが


どうぞ、ご理解いただいて
これからも担当させていただけると幸いです☘️






ツルダユリエ



美容アイテムのキャンペーンのご予約も受付開始しております✨✨
⬇︎⬇︎⬇︎


via blog
Your own website,
Ameba Ownd