5/8新月🌑の朝の出来事です。

TVの前の床に丸いゴミのようなものが落ちていて、なんだろうと近づくとキャー🙈動いた‼️

嫌われ者のヤツの動きではないので安心してティッシュに載せて見ると👀黄土色と黒の模様‼️

なんじゃこりゃ❓❓


連合いを呼んで「これ何⁉️」と尋ねると「てんとう虫🐞だよ」

へーそうなんだね!

昨日取り込んだ洗濯物と一緒に入り込んだのね。一泊したわけか。


で調べてみたらコカメテントウ(テントウムシ科)でした。確かに背中の黒い部分が亀の背中みたいですよね!

我が家にいても餌もないし自力で出るのも大変なのでティッシュごとベランダへお送りしました☆👋

そういえば、てんとう虫って縁起物じゃなかった?

新月の朝に見つけるなんてなんかウキウキ❣️

てんとう虫について調べてみました。

そしたらよき〜💕


★幸運の象徴としての意味

西洋では聖母マリアの使いで、英語で「Ladybug」で、Ladyが聖母マリアをあらわすそうです。


日本ではてんとう虫(天道虫)は「お天道さま」とも呼ぶことから太陽神の化身だそうです。


このことから、邪気を払う力があるとされております♪♪♪


★見たてんとう虫🐞の色の意味

ナナホシてんとう虫は運気アップ

フタホシてんとう虫は恋愛アップ

黒いてんとう虫は成功間近

金色てんとう虫は金運アップ


★てんとう虫がとまる見つけた)場所の意味

体なら運気アップ

家に入ってきたら家庭運アップ

車にとまったら積極的な行動を


らしいです♪


ってことは、家庭運が上がって金運アップってこと💞🙌(⌒▽⌒)

さらに新月スタートでドンドンよくなるってことね!


あー気持ちいいって思えた朝でした☀️🐞