今年は世界で大きな選挙が目白押し

1月 台湾総統選

2月 インドネシア大統領選

3月 ロシア大統領選

6月 メキシコ大統領選

11月 アメリカ大統領選


ニュースを見てるとアメリカの一月からの熱狂ぶりに驚きと違和感を覚えてしまいます。

なぜ日本人、いや私だけかもしれないが、そこまで熱狂できないのか?


考えてみたら

王政から庶民へ自由を勝ち取った欧米人のような熱い感動がDNAに組み込まれてないらしいと気づきました。


でも同じ「民主主義」で生きてるはずなのに何故なのか?

💡そうか

勝ち取ったわけではなくて、戦後受け入れたからなんですよ🫡


民主主義のおさらい

太古は 天皇制

武士の時代は 朝廷と将軍の二重政権

明治から昭和の敗戦までは民本主義(主権が天皇)

ポツダム宣言以降 アメリカ提案の民主主義(主権が国民)です。


だから勝ち取ったとかじゃなくて、戦後スルッと入れ替わって受け入れちゃったのです。

「日本人は自力で民主主義を勝ち取ったことがない」非常に温厚な国民性ですよね。


かくいう私もなんとなくゆるっと理解してて、

じゃ「民主主義」とはなんぞや

民主主義は「国の在り方を決める権利は国民が持っている」と考える政治体制のこと。

「民主主義」は政治体制を示す言葉。


これらは経済体制を示す言葉です

「資本主義」

「社会主義」

「共産主義」


民主主義といえば「三権分立」という互いに監視し合位、権力の過度な集中を防止する憲法上の基本制度です。

立法  法律を作る

行政  政策を実行

司法  憲法違反を裁く


立法府 国会が予算や法律をつくる

行政府 国会が作った法律や予算に基づき

    政策を実行(内閣)

司法府 国会で成立した法律や行政府の行為が

    法律違反してないかのチェックする

    裁判所


ってなるとやっぱりアメリカが選挙という手段で「国の在り方を決める権利は国民が持っている」を主張してるわけで、あんなに燃えるのも頷けてきました。みんな応援すごいもんね。


でもな〜日本だと平和だしそこまで燃えずとも...モヤモヤのまま😶‍🌫️


切り口を海外から見た「日本の民主主義」

で見ると、成熟してない日本らしいです。

理由は

・選挙の投票率の低さ💦

・女性の国会議員数の低さ💦


2016年の主要国調査でトップがスエーデンで最下位が日本で23位なんです😭


そうか投票しないってことは、「国の在り方を決める権利は国民が持っている」に参加しないってことだし、判断してないし、無視してるとも取れる。

私も将来の子々孫々のためには、ぼやーっとしてちゃいけないわ。

民主主義なんだから、「主権は国民」ですからよく考えて投票しないといけないね。


風の時代は女性性の時代らしい。

柔らかい頭と柔らかい心で進みたいものです👍