"真冬の海に入ろう"企画🌊✨

昨日
おかげさまで
仙酔島での異次元体験を終えて、
奈良に帰ってきました!

もうどの瞬間をとっても
楽しくて楽しくて楽しすぎました✨


また、メンバーも人数も、
もう神采配だとしか思えない場面が
幾多とあり、

主催の2人
(@jennifa_no_sukinamono、
@yuico0621)よりも、
参加者のお二方の方が主催者らしくテキパキと
いろんな場面で扇動していただいたり
動いてくださって、
ホント感謝でした🙏✨

氣持ちは(いちお)お仕事モードなのに、
こんなにも自由で
素の自分で
楽しんでいてイイのだろうか?
と思ってしまうくらいでしたが、
コレからの時代の人間仕事は
"自由に楽しく自分らしく、
なにより幸せを感じる働き方"が
イチバン理想だなと感じたり😃✨


また帰りは、
子どものようなまっすぐな笑顔で、
おひとりおひとりが
それぞれの日常へと
帰路につかれたのが、
とても印象的で✨


ひとりになった帰り道、
氣がついたら顔がほころんで、
何度もニヤけてくるくらいに、
満ちに満ちた3日間でした✨

参加者の方からも、
「もう帰るのかと思うとさみしい。
この旅の始まりから終わりまで、
一度も早く帰りたいと思うことも、
疲れることもなく、
ずっと楽しいが続いていた。
こんなことは初めてかも。
また行きたい。」
という有り難いお声もいただき、
とても嬉しかったです🙏✨

真冬の海。
集まったひとりひとりが
無邪氣な笑い声を響かせ合い、
カラダを思うままに
軽やかに踊らせて遊ぶ♬




この地球を遊び場にして、
思いっきり
ありのままの自分を表現している
ひとりひとりの姿がとても美しく、
それを体感できたことが、
わたし自身最高に幸せでした✨

そんな至福のトキは
本当にあっという間で、
だけど起きたできごとの
ひとつひとつはとても彩り濃く深く、
これは一度ではどうがんばっても
伝えきれないので、
少しずつもったいぶりながら、
投稿していきたいと思っています😃



第一弾のほとぼりも
冷めないウチではありますが、
今年の6月末あたりから9月?にかけて
のどこかのタイミングで、
第二弾「カラダ喜ぶ五色パワー!サトウの砂浴in仙酔島企画(仮)」
すでに絶賛妄想中✨

今回、たくさんの
"仙酔島には行きたいが、真冬の海はちょっと、、、"
というお声や、
"もうちょっと早く知っていたら
仕事のシフトをなんとか調節できたのに、、、"や、
"行きたいけど2泊はなかなかハードル高い"などなど、
そんなお声を
沢山いただいていました。

次回も2泊はやっぱりどうしても時間を取りたい
と思っていますが、
その他は、
"真冬の海"から打って変わって、
心地よさげな"砂浴"
という内容になりますし指差し
早すぎて忘れさられてしまいそうなくらいのタイミングで
告知もできそうです。

なのですが、
砂浴はすでに予約が埋まりつつあり、
そんなにたくさんの枠を
確保できないカモ!
さらには、
正式な告知出す前に枠が
埋まってしまう可能性大吉カモ...
いう現状なので、
ココまで読んでいただいている中で、
日程もまだ分からないうちではありますが、
"コレは行っとかなあかんやつや!"
というアンテナが反応されている方が
もしいらっしゃれば、
早めにコメント、メッセージなどで、
ご希望の旨をご連絡いただければと思います。

最後になりましたが、
今回の企画を応援していただき、
たくさんの貴重なアドバイスをくださった皆さま、
告知をシェアしてくださった皆さま、
告知ライブを観てコメント欄を盛り上げてくださった皆さま、
参加くださった皆さま、
出会ってくださった皆さま、
関わってくださった皆さまに、
お礼と感謝を
心より申し上げます。

ありがとうございました🙏✨




總水とおまさん
@tomasource☜Instagramアカウント



▶︎イノチの即興ピアニスト有本紀さん
@toshi_piano ☜Instagramアカウント



▶︎"恋する仙酔島"代表の佐藤さん
@sensuijima ☜Instagramアカウント



▶︎画家ひろみさん



▶︎人生観が変わる宿"ここから"