こんばんは

山本あきこさん主宰のライフ&ファッションスタイリスト勉強中のYURINOです。

数あるブログの中から、お会いできたご縁に感謝申し上げます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*

 

今日は告白します。

 

この休業中、あまり着ていない服を着る期間と制定した私。

禁断の数年前の服が入った箱に手をかけることにしました。

 

すると...

今着ているのも含めてですが...

「ストライプシャツが合計5枚もー!」

 

 

 キャー‼️

 

 

原因を考える...

って分かっているんですけどね、

これは、もう自分の持っているアイテムを把握していなかったから、につきます。

そして、出張前になって、シャツを数枚用意しなくちゃ、と、

白シャツは持っているのを覚えているから、それプラスαで、ストライプシャツ、買ってしまっていたんですね....

このイベント(出張、旅行、結婚式など)前に焦って購入する癖 も、多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか..?(私だけじゃないと願う)

あと、ストライプシャツを持っている、と把握しながら買ったストライプシャツもあります。

なぜ買ったかというと、素材・デザインが違うから...。

 

素材、デザインが違うから。

(今気付きましたが右のシャツは上の写真に入っていないから、ストライプシャツ、6枚だった...)

 

ひとつはボウタイ付、ひとつはスキッパータイプ。

でも、今になって思うのは、スカーフなどの小物でボウタイみたいなアレンジもできますし、

シャツのフロントボタンを止めずに前身ごろをクロスすれば、スキッパーっぽくできますし、

買う必要なかったなと思います。

 

こういったコツを知る前は、「おしゃれな人」ってお金もかかるだろうし、大変だろうな

と思ってましたが、本当の「おしゃれな人」ほど、いろんな着こなし方をして服を小物を活かしていると確信しています。

 

☑節約にもつながる

☑環境にもやさしい

☑脳トレにもなる

☑そして、何より素敵✨

そんなおしゃれを目指しています。