ちゃきの妊活記録

ちゃきの妊活記録

妊活記録
31歳、妊活3か月目にして妊娠
2017.9.8出産

2021 妊活再開
2021.5 自然妊娠⇨科学流産
2021.12 不妊治療専門医受診開始
2022.4 人工授精で妊娠→5.6 約9w稽留流産診断により手術
2022.9 体外受精挑戦⇨2023.1.7初めての胚盤胞移植で妊娠⇨9.15出産

こんにちは、ちゃきですニコニコ


火曜日に退院して、自宅で家族4人での生活が始まってますひらめき

少しバタバタしますが、少しずつ生活に慣れてきた…と思いますニコニコ


ベビーは基本はよく寝ております。

最近ようやくおっぱいが軌道に乗り始めて、ようやく少しずつおっぱい吸ってやるか!

と言う時間が増えた気がします。

けどミルク(哺乳瓶)のが好きですねガーン


まぁね、そりゃちょっと吸ったらいっぱい出てくるし楽で良いですよね不安


おっぱい出てくるようになってちょっと吸ったらちょろっとは出るので

なんとか吸ってくれるようになった感じです。

このまま授乳量が増えると完母に移行できるかな?


混合でも良いんですがミルク代高いんですよね泣き笑い

あと、痩せたい笑


そのためには乳吸ってもらいたい!!おねだり



そんな中事件がおきましたあんぐり

ちゃきが頭痛で夜中対応がんばってたんですが、限界を迎えて明け方てっくんに交代ふとん1ふとん3

起きていったら、また泣いていて夜中から全然寝てないと言うことでどうしたもんかとあせる

理由もわからないまま抱っこしたりしながら次の日授乳タイムを迎えると

おっぱいも良く吸ってくれるけどまだまだ量が足りず再び泣き汗

ミルクを足そうと使っているとてっくんが


え、スプーン2杯もいれんの?


え?どいうこと???


…スプーン1杯20mlの粉をスプーン1杯60mlになると思ってたようでした泣き笑い

その薄々のミルクをちゃきが寝ている間飲まされていたベビー大泣き

泣いてるって言うより

薄いわ、お腹溜まらへん!怒り

って怒っていたのかもしれません笑


新米パパの皆様もお気をつけください泣き笑い

全力で空回ってるかもしれません指差し


しかしながら、少しの間仕事を休んで育児手伝ってくれてるてっくんには感謝しております!

ご飯もちゃきのかわりに作ってくれてますひらめき

簡単なポトフとかオイシックスのミールキット使ってですが…

それでもやはりとても助かりますひらめき

ありがとう、てっくん知らんぷり


そしててっくんにも日頃の苦労が理解されればと思っています(熱望)