11月分、家計簿締めました。 | 気がつけばアラフィフ。末子はやっと10歳。

気がつけばアラフィフ。末子はやっと10歳。

沖縄在住、ステップファミリーの働く母。
アナログ派の50代。
最近は少年野球チームに入った末っ子の食トレと五十肩とのリハビリに明け暮れています。







11月の家計簿を締めました。





11月の食費は44,885円

10月より22,331円

頑張ったよ、私えーん





10月は値上げラッシュと夫の高血圧が判明し

全ての調味料を減塩に変えた事で

食費が67,196円と過去最高でした。





その金額を見た時、もう怖くて震えたショボーン





でもだからといって子供が楽しみにしている

たまの外食をナシにはしたくないから

できる限りクレカ払いにして

付与されたポイントを外食費に充当。





本当はそのまま支払いに充当したいけどえーん





でも、一度ドン底を味わって我が家では

もう二度とお金の事で

子供を犠牲にしないと誓いました。





ただこの先どんなに頑張っても

電気料金の大幅値上げが決まっており

これ以上何を減らせばいいのか

見当がつきませんえーん




せっかく始めた習い事も

親の都合で辞めさせたくない。




電気も一部屋しかつけないし

お風呂の温度も低めに設定。



冷蔵庫もパンパンにはしてない。 



食材も底値や値引き品。



服も子供の服以外はセールか買わないか。



賃貸アパートだから太陽光パネルとか

再生エネルギーも取り組めないしえーん




これ以上何を節約したらいいのか

完全に手詰まりの状態です。





イベントバナー

 



やっと今日届きます\(^o^)/

しばらくは毎日餃子かも(´∀`)



コチラは3種類入ってお得です(´⊙ω⊙`)



オヤツもなるべくお得に買いたい(T_T)





宅配BOXに入りきれない商品も。