頼れる人はいますか?


Yuriaです。



あなたが一人でお子さんを育てていらして、


もしご病気になって不安入院することになったら、


お子さんの面倒を


誰に


みてもらいますか❓






実家のお母さん?


あなたのごきょうだい?




大人ではないけど、


その子のお姉さん?


それともお兄さん?




それともあなたのお友達でしょうか





あなたの頭の中に、


誰か一人でも大人の人の顔が浮かんで、


快く引き受けて下さる表情おねがいまでもイメージできたら、



いざという時に、


あなたもお子さんも安心ですよね?






でも、、、、


もし、


頼る相手をイメージできない場合は、、、



どうしますか?








先日、


小学3年生の男児のお母さんからのご要望で、


面談をしました。


保育園に通う娘さんもいらっしゃいます。




不安1ヶ月前から目眩がひどくて、

病院を受診したら、

入院が必要だと言われました。



夫とは
3年前に離婚していて、

頼ることはできませんちょっと不満




夫の実家とも疎遠になっています。




私の両親は私が幼い頃に離婚し、

母親が私を育ててくれましたが、

その母親も去年亡くなりました悲しい


私は一人っ子なので、

身寄りがありません。。。。




こんな状況で、


私が入院したら、


この子たちは誰に面倒をみてもらえますか不安



このような相談でした。



このお母さん、


今にも涙がこぼれ落ちそうでした。。。






  近くに支援者がいますよ!


このようなご相談のケースでは、



以下のような順序で親御さんを支援します。






1.親戚(血族だけでなく姻族も含め)、友人知人近隣住民で、預かってもらえそうな所を考えてもらいます。



(*他のケースで、、、 


 疎遠になっていた元夫のお母さんにお願いしたら、

快く預かってもらえたということがありました。

 


おばあちゃんたちも

お孫さんたちに会いたかったのでしょうね。



こういうことがきっかけで、

祖父母左右矢印孫の関係が復活することがあります!)





2. 居住地区の自治体の


「子ども家庭福祉課」(自治体によって若干名前が違います)へ、


相談に行きます。



そこでは担当者さんが、


1)地域の主任児童委員さんを紹介してくださいます。



ちなみにこの方は


「近所のおじさん・おばさん」として、


地域の子どもたちが安心して暮らせるように、


学校や、行政機関、地域の施設などと手を繋いで、


親御さんや子ども達の相談に乗ってくださっています。




近所の方なので、


地域のいろいろな情報を持っていらっしゃいますよ!







2公的機関ができることについて


情報提供してくださいます。



・子どもの面倒をみる大人がいない場合、


児童相談所で短期のショートステイ1週間までの一時預かり)が可能です。



1週間を超える期間になると、


児童養護施設での預かりとなります。



 (自治体によっては、


 対応に違いがあることがありますので、


 課の職員に尋ねてくださいね。)








さて、



先ほどのお母さんの件、



その後どうされたかと言いますと、、、。





子ども家庭福祉課で紹介された主任児童委員さんニコニコ



後日、


同じ地区のひらめき児童委員さんと、


真顔民生委員さんと一緒に、


3人で家庭訪問をされました。





ちなみにこの御三方とも、

厚労大臣から委嘱された方々で、

児童福祉に関する理解と熱意を持って、

民生委員法に規定される業務を

積極的に行って下さっている方々です。


 


委員の皆さんは、


お母さんだけでなく、


子ども達とも面識ができたと喜んでいらっしゃいましたニコニコ





お母さんの入院は、


予想以上に早い3日間で済んだそうです。




子ども達は、


その間、


児童委員さんのお宅で過ごしたということでした。





お母さんが退院された後も、


お母さんが仕事で帰りが遅くなった時は、


子ども達がこのお宅にお邪魔しているようです。。。照れ





困った時の支え合い


温かな人と人との交流が、


まだまだ残っていることが嬉しいです音譜








それでは、


あなたにとって、


明日が今日より素敵な一日となりますように、


お祈りしていますね照れラブラブ


Yuria