こんばんはニコニコ



中学受験シリーズはリアルタイムでお届けしております⏰



さて、春休みからスタートした息子の受験勉強。
今やってる教材を記録がてら残しておきますダッシュこんなん誰が楽しいんだっつーね…すんまへん笑







6年春休み〜5月にやったこと



都立か私立かまだ決めていなかったので、とりあえず私立向けのテキストで基礎学習からスタートグー



国語


国語は漢字と語彙と読解。
それぞれ1日1〜2ページ、読解は1単元ずつやってるけど、まだ終わってない。
ことわざや四字熟語はマンガを1冊ずつ読ませただけ。


↑間違えたところにチェックを付けるんだけど、それを猛烈に嫌がる息子…なんで笑 間違いは財産なんだよと言っても納得せず未だにバトルしてる…


↑なるほどね!って表現がたくさんですごく面白いと思うのに、なかなかやらない息子…語彙力はつけておいて損はないと思う。


評判がいいから買ってみたけど、すごくいいまず題材のセレクトが秀逸で読んでて面白い!そして解説がしっかりしてて分かりやすいので、子供一人でも勉強できる(ちゃんと読んでなさそうだけど笑)





算数


算数は私立用を何冊か買ったけど、ニュートン算だの流水算だの、私立特有の難しい単元はとりあえずスルー。


↑わかりやすく書いてくれてるけど、1人ではやっぱり無理で親がつきっきり状態w 問題数は少ないので、解き方を知りたい人向け。


↑これはいい意味でしんどい…大人でも苦しくなるような計算を延々とやる。でも計算は数をこなして体で覚えるしかないと思ってる。まだ半分くらい。


↑3〜4年生向けでこれが一番簡単。単元ごとに解説がまずあって、問題が1ページのみ。でもちゃんとひねりが効いている。フツーの子の最初の一冊はこれがいいんじゃないかな。今はこれをやらせてる。


↑これは完全にテクニック集。0.125を1/8って暗記するとかそういう内容。確かに覚えれば便利だけど、私立受験でしか使わないかな。ちょこっと読んだだけ。





理科・社会


まずは何はなくとも6年生の範囲を終わらせなくちゃ!ということで、理社は6年のワークを中心にやりました。


↑教科書レベル。それぞれ見開きで70回くらい。毎日2〜3回分のペースでこなしていて、もうすぐ終わる。


↑前から家にあった。読んでみたけど、登場人物が細かすぎてちょっとヘビーかも。息子も戦国時代あたりで止まっているw




あとは中学受験では鉄板の「応用自在」って参考書も買ったんだけど、カラフルで情報量も多くて◎グッ
我が家ではたまに私が開いて補足説明したくらいで、使用頻度は低め。





以上です。


これらの教材は塾なし中学受験のサイトやブログを参考にさせてもらいましたキラキラありがとうございます



我が家では原稿用紙を使って、こんなスタンプポスターを自作笑


終わったらスタンプ



いつ何をやったかが明白なので便利ですニコニコサッカーの試合がある日は勉強ゼロだし、好きな教科ばっかりやってるのが分かるw





家庭で教えるのすごい👏ってみんな言ってくれるけど、まだ本当に基礎のところだから何とかなってるだけだし、子供ともしょっちゅうバトルしてる物申す


そして算数は無理なところは夫に丸投げしているという昇天オイラは文系人間なので笑





で、理社も6年の内容がそろそろ終わるので、改めて私立型の受験にするか、都立の適性試験型にするかを検討しましてね不満




結果、



適性試験型にしました指差し




理由はまた今度語ります!



それでは♡