なんだか歌みたいな題名ですが、

 『人生で大切なことは月光荘おじさんから学んだ』 という本の

主人公である ’月光荘おじさん’ のことなのです。ウインク

以下、敬称略。

 

 

’月光荘’とは、
1917年 (大正6年) 創業の銀座の老舗画材店です。

その美しい詩的な店名は、歌人の与謝野鉄幹、晶子夫妻と

創業者の橋本兵藏が名付けた、とのこと。

 

 

 

 

 

 


 

与謝野晶子、永井荷風、藤田嗣治、花森安治 (『暮しの手帖』創刊者)など

大正~昭和の文化人を魅了してきたオリジナル画材店の歴史、

店主(橋本兵藏)の職人気質でこだわりのある仕事っぷりや

美意識の高い暮らし方が紹介されています。

 

 

数ある’おじさんの教え’のなかで、腑におちたことばがあります。

 「実用は美なり。 美は静かで人目を引かない。」

’本物’がわかるような人間でありたい..な。

 

 

装丁もスケッチブックのまま、たくさんのイラストや写真も配されていて

本自体がまさにアート!

森のなかで深呼吸したような読後感です。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうぞよい週末をお過ごしくださいね。