青時雨 とは
冬の季語 「時雨(しぐれ)」  に青葉の「青」 を付して
初夏の表情を出しており、
雨や霧や朝霧にぬれた木々の若葉の美しさが
目に浮かぶ 風情のあることばです。

俳句を嗜む母から 教わるともなく覚えました
 音(おん)のきれいな言葉のひとつです。


紫陽花の雨にぬれたさまから
ぱっと ひらめきました。


 紫陽花に雨は やっぱりよく似合う!


 

時折 考え込むこともありますが
あれこれと 言葉をイメージするのって
とっても楽しい時間。

言葉のファッションショーみたいですしね 。。わーい


雨 ひとつとりましても
   日本語の奥深さを感じますね …♥