約2年半、諦めずに頑張ってきた成果が実りまして、
今晩、プロジェクトチームだけの乾杯パーティーでした。
成功する確率は、かなり低かったですので、
今、こうして、喜びをわかちあうことができ心底、嬉しいです。
また、素晴らしい人間関係を持つことにより、
自分の弱さを少しは克服でき、私なりに成長したと思っています。
何かあるとすぐに 「ああ、もうダメかな~」 と諦めてしまう弱さ。
これが、優秀且つ寛大な方々によって、改善されたような…。(笑)
「人を認め、自分のノウハウを教えあいながら、互いに高めていく。」
こういう関係ってすご~くラクですね。
恋人とケンカするとすぐに
「じゃあ別れよう」 と口にしてしまう人がいますが
それは強そうでいて、実に弱く幼い発想です。
切り捨てるのはいつでもできますし、簡単なことです。
そんことについて悩まずに済みます。
「切り捨てる」対象はたくさんあります。
たとえば、離婚話の中で
「結婚したんだから誰がなんと言おうと絶対別れない」
と粘るのも、ある種の「切り捨て」です。
つまり、相手との関係を育むことを切り捨てて、
結婚というカタチを守る態度だからです。
一見「潔い」人よりも、踏み止まって悩む人のほうが、
ずっと、誠実で、深さがあって、複雑で、強いのです。
(オキニの『青い鳥の本』 189頁より)
「真の潔さ」 というものが、わかってきたような今日この頃。。
いい人間関係は、気持ちがいいですし、勉強になりますね~♪