DIME Men's Beauty 7/14号増刊 は、 男前の作り方 !


男前 」の語源由来は、「前」は歌舞伎の世界で、「動き」を意味し、

男の役者は動いている姿の美しさが評価の大きな基準だったため

男に「前」をつけて「男前」と呼ばれるようになったとする説がある。

「前」が「動き」を表す理由は、「前に出る」という位置的な関係で

あろう … 。               ( 語源由来辞典より抜粋 )



「男前とは?」でここに書いてあるだけでもいろいろあります。


・雰囲気を感じさせる人

・中身のある人間

・凛としている男性

・情に厚いヤツ

・誠実な男性

・リーダーシップがある人

・男からみてもカッコいいと思える人

・信頼できる人


 などなど。。

 まあ、これだけ揃っている男性は、100%いらっしゃらないでしょう。(笑)


             
         

            ■Jewel Box■
                ↑ いちおう 英字新聞~♪



 ちなみに、亀ちゃんが思う「男前のひと」は。。

 「背負える人」。   ← 私もそう思います~NB (笑)



 社会的、恋人や夫婦間でも、感じることは違ってくると思いますので、

 私的に考える、「男前」とは。。


 外見では  清潔感とTPOを考えた身だしなみができる!


 内面では  イザ!というときに、きちんと責任をとれる(←逃げない!)

         言っていることと行動が伴わない男性は、まずNG!



たわごとですので、まったくお気になさらずに~ (笑)



ただ、これからのメンズも 外見(身だしなみ)だけにとどまらず

内面にも磨きをかけていかなければ、パーフェクトな「男前」と

されないのでは。。




    
    ■Jewel Box■




でも、その時々のシチュエーションによっても違うと思いますが。。



なかなか、難しい世の中になってきたものだわ ~ハートきゃ 





                         羽根つき杖