もしも停電やガスの供給がストップされても、
お鍋とお米があれば、簡単にご飯を炊くことができ、
美味しくいただけますよ。
(水道水が使えなければ、ミネラルウォーターを)
カセットコンロ、もしくは、外で火をおこせれば大丈夫!
【 湯炊き 】 非常時用
ご飯1合 (お米 :180ml 水 :200ml )
①お水で手の平の山の部分で押すようにしながらお米を洗う。
(最初の水分でぬか臭さを吸い込みます)
非常時には、ギリギリの水分でいいと思います。
②お鍋に蓋をして中強火にかけ、沸騰するまで10~15分
そのままにする。
③沸騰し始めたら、蓋をしたまま弱火で5分炊きます。
時々、蓋を取り、お米の表面に水が見えなくなり、
鍋底からパチパチという音が聞こえるまで弱火で2~3分、
その後10分蒸らします。
(↑ このあたりも省略して OK!です)
落ち着いたら、、、
土鍋でつくると美味しい~♪という方法も書きます。
(一人分だけでも作れるので便利です。)
その日がくることを願って…。
原点回帰をするいい機会だと良いほうに考えて
何としてでも乗り越えましょう。
作れない方は、SOSを求めるのもいいと思いますよ。
救ってくださる方は必ずいます。
消毒用の手ピカジェルを常備されておくのも