テーブルに置いてあった母の読みかけの本。

曽野綾子氏の 『老いの才覚』。

ふと手にとって、読んでみましたら面白くって

結局、全部読んでしまいました。

書かれていることが、いちいち

なるほど、そうよね~・・・、と頷くことばかり。

これ、シニアの方ばかりだけではなく、

老若男女にあてはまるのではないでしょうか。



    
   ■Jewel Box■



例えば、、


・老人の使う言葉が極度に貧弱になった

 これは、ネットにどっぷりと浸っている私たちにもいえること。

 言語的に複雑になれない人間は、思考も単純であると。

 その原因は、読書をしなくなったからとも。

 耳に痛いですが、的を得ている内容だと思います。



・老いの基本は 「自立」と「自律」

 年を取っていてもいなくても、他人に依存しないで生きる。

 自身の才覚で生きる。



・くれない指数

 私の周囲にも、絶えずご主人や知人をあてにしている方々が

 いらっしゃいますが、こういうふうに 「○○してくれない」と

 言うようになると、老化の始まりだそう。

 

 気をつけなくては!



 でも、

 いいオイルを摂りますと、若さを保てるそうですよ。ニコニコ

 (いきつけの天ぷら店主談)




      
         ■Jewel Box■




 こちらは、海老蔵さんと麻央さんの結婚披露宴でテーブルオイルとして

 使われていた D.O.Pリヴィエラ リグレ EXオリーブオイル

 国際的オリーブオイルコンテストで、マイルド・フルーティ部門で1位を獲得

 しただけあって、フルーティで甘みがあり、そのままでも十分美味です。グッド!

 (語彙不足で申し訳ございません。)



 今日のテーマは

 老いるとオイルをかけてみました。。パー





               ■Jewel Box■