これまでソールドアウトなどなかったグッズから鑑みても

(ペンライトを初めとする木村クングッズなどの7種類)

変わらぬ絶大な人気を誇っているSMAP

実は、私たちもここまでとは思っておりませんでした。

始発で東京ドームにいらして、購入しているファンが多いとのこと。




オープニングは『this is love』。

今回、やはりキャッチーでファンが好きなナンバーばかり。

スマコンで毎回盛り上がる『ダイナマイト』、『SHAKE』、

官九郎さん作詞の『BANG!BANG!バカンス!』

ロックテイストな『$10』から『青い稲妻』のmix、


アレンジが最高でした!■Jewel Box■




元気をもらえる曲も多く、

『がんばりましょう』、『オリジナルスマイル』 、『ありがとう』

優しい詞にほろっときたり、心に響くナンバー、

『世界に一つだけの花』、『夜空ノムコウ』、『セロリ』、『らいおんハート』と

今回はMCの時間が比較的少なめ、約4時間歌って踊ってのスマコン。

(皆、終始汗が引かない状態でした。)



           
■Jewel Box■



ひとりひとりのソロとMCタイムも楽しみのひとつです。



中居クンは、バックダンサーを引き連れてのマイケルダンス。

(『THIS IS IT』のような構成、衣装でした。)

かなり練習したらしくキレのあるダンスで

特筆すべき『スムーズ・クリミナル』は、凄かったです。

MCのとき、「みんなトイレから戻って来いよ~!」と。

(これもお約束で、中居クンソロの時にファンが中座するからです。)



吾郎ちゃんは、剛クンとともにイジラレ役。

髪の毛(1日中、気にしているらしい)のことは、毎回話題に。



剛クンは、『帰ってきたヨッパライ』を歌い、

最後に木村クンからレッドカードをもらうという演出。

着替える際、靴まで脱げてしまったので

「木村クンに言って注意してもらおう!」と

慎吾クンから言われていました。

このふたりのやり取りがいつも面白いのです。



慎吾クンは、『スマスマ』のときの海老蔵を真似る

”かにぞう”を。

大爆笑でした~。ニコニコ




木村クンも、ソロナンバーの途中にマイケルダンスを 

入れていました。

こうしてみますと、マイケルって改めて凄いことを

実感いたします。            

この時の衣装は、シルバーラメのタンク、ブラックの革パンツで

やっぱりあらゆる伝説を作ったセクシーなカリスマ、

『木村拓哉』でした。

近くで拝見しますと、息を呑むほど「美しくてカッコよすぎ!」。





      ■Jewel Box■

        



余談ですが、

開演前にドームホテルのラウンジでお茶をいただいて

おりましたら、偶然にも米倉涼子さんが!

赤のハット、ブラックTeeにデニムというラフないでたち、

陶器肌でお美しく、そしてキュートでしたよ。

(ずっとメールをしていらっしゃいました。)



     ■Jewel Box■


2年ぶりのスマコン、心ゆくまで楽しめました。



SMAPは、不滅ですね。はぁと




      ■Jewel Box■