手に負えない手術は急を要す場合でも受けず、

患者をたらい回しにする。

(失敗して”病院の傷”になると困るという由から)



大学病院から派遣された、メンツや地位ばかりを重要視する

高慢な医師らは医療ミスを隠蔽し、

挙句、「寿命」というたったひとことで片付けてしまおうとする

腐敗しきった、とある漁師町の市民病院。



「今日もまた後味の悪いオペになってしまった・・・。」という

”ぐち”で始まる日記を記している看護師の浪子(夏川結衣)。

浪子の部屋は、イヤでイヤでたまらないその心を現すように、

乱雑でした。






■Jewel Box■ ■Jewel Box■                             

                                (C)2010「孤高のメス」製作委員会




そこに現れたひとりの医師、当麻(堤真一)。

当麻医師は、米国で高度な先進技術を身につけた外科医で

あるのにその秀でた能力を全く鼻にかけず、

ひたすら”命を救う”ことだけに強い信念を持っているのです。



この姿に浪子は尊敬の念だけではなく、恋愛感情を抱いて

いくのですが、彼女だけではなく周囲のひとたちの心や

仕事に対する姿勢までをも変えていきます。

(堤さん、キリッと爽やかで魅了されますよパー



「今まで、こんなにてらいのない美しいオぺを見たことがなかった・・・。」と

のちの日記に当麻のことを綴った浪子の部屋は、

日々充足して前向きになった心を映し出すように

キレイに片付けられていました。




■Jewel Box■ ■Jewel Box■




本物そっくりに作られたという臓器とリアルな手術場面に、

観ている側も固唾を飲むという緊迫さ。

このオペ場面も、すべてキャスト自身が練習に練習を重ねられた

とのこと。

堤さん、夏川さん、余さんの演技が胸にぐっときて素晴らしい。

当麻医師が手術中に好んで流す、都はるみさんの演歌が

米国帰りの彼とギャップがあり笑いを誘います。



後半~終盤にかけて、法律では認められていない

脳死肝移植についての当麻の倫理観、決断が問われる一方、

彼の才能を妬む外科医長(生瀬勝久)は圧力をかけます。

(どこの世界にもこのような人っていますよね・・・)


「医師になるよりも、医師であり続けることの方がむずかしい。」

名誉欲からではなく確固たる信念のもと、

タブーに真正面から向き合い、医師生命をかけた当麻。



命を真っ先に救うという、医療の本来あるべき姿を描いており、

原作は、大鐘稔彦氏のベストセラー小説。



一部、病院や医師の悪い一面を描いていますが、

でもやはり、常に生死と向き合って医療の現場に従事されている

方々に対しては頭の下がる思いでいっぱいです。



本音を言えば、、、

もしも手術を要する病気になったとしたら、

当麻のような人の命を重んじる、人間味のある医師に診てもらいたいと

思うのは、私だけではないでしょう。。ニコニコ




             芽