香しき金木犀が、橙黄色のお花をつけますと、
秋を実感いたします。
今年は、たくさん咲き誇っていますので、
カメラを向けている傍から、
いい香りが漂っています。
手を休め上を仰いでみますと、
空も青々と澄み切っていますし、
気持ちいい秋日和ですね。
ささやかな幸せを感じる金木犀。
(と、俳句のような・・・)
花言葉は、
「謙虚」、「真実の愛」、「変わらぬ魅力」です。
近年は、お誕生日がくるたびに
「魅力はなくてもいいですから、
せめて(外見が)あまり変わりませんように・・・」と
金木犀に向かって勝手なお願いをしています。
功を奏してくれると嬉しいのですが・・・。
私にとっては、「愛」よりも「変わらぬ」方に
重みがずっしり~ですね。
お庭の傍らで、
いつの間にかひっそりと実をつけている紫式部。
(以前もアップしたと思います)
小鳥が種を持ってきたらしく
いつの間にか、毎年咲くのです。
ほかにもあるのですが、
これが意外と枯れないのですよ。
自然や鳥などによって
このような思わぬサプライズがありますので
お庭いじりって楽しいんですよね。
素人ガーデナーにとっての醍醐味です。