朝4時半起きで、成田山新勝寺へ向かいました。
毎年恒例の御護摩を焚いていただくためです。
まだ外は暗いですし、その上寒~い
でも、冷たい外気に触れますと、ぴりりと気持ちが引き締まり、
いいお天気ですと車から見える朝陽が素晴らしい。
これを見たいがために、早起きをして行くのです。
ベイブリッジから見えますロケーションは最高です!
ご存知、節分で豆まきをする場所ですね。
余談ですが、歌舞伎役者の市川團十郎が「成田屋」という屋号を名乗った
のは、成田不動に帰依したことが由縁といわれています。
”にらみ”で有名な、「不動明王」を登場させていますよね。
今月、「歌舞伎座さよなら公演」にまいりますので、今から楽しみです。
不景気ですと、参拝する人々が増えるといわれていますが、
昨年より、若干少なめな感がいたしました。
通常通り、お札やお神酒セットを頂戴してから帰ろうとしたまさにその時、
家族が、「あ、大僧正が出ていらっしゃる!」と申しましたので、
正面でドキドキしながらカメラを構えました。
内心、(注意をされたらどうしよう。。)と思いながら・・・。
周りの方々の緊張感が伝わる中、ベストショットをパチリ。
少し前までは、お籠に乗られて移動されたそうです。
このあと、私のところにいらしたので、注意されるのかと思ったのですが、
なんと、手を合わせて拝んでくださったのですよ~。
私も慌てて手を合わせて、頭を下げました。
周りの女性からは、「あなた、よかったわね、いいことあるわよ~。」
と言われて、単純な私は途端に気分がに。。
こちらは、国指定重要文化財の三重の塔です。
今年は珍しく、天候に恵まれた三が日でしたね。
年末から年始にかけまして、あたたかいプレゼントやメッセージを
どうもありがとうございました。
皆さまのご健康とお幸せを切にお祈り申し上げます。