新聞の書評欄を読んで、興味を惹かれた本です。



     ルイズ・ブルックス、ココ・シャネル、宇野千代、川島芳子、大屋政子といった

       錚々たる20世紀セレブたちの、ある意味爽快ともいえる破天荒ぶりが

                   こと細かに紹介されています。


            蝶々ひたすら恋に生きるニンフタイプ


            蝶々芸術家を魅了するミューズタイプ 


            蝶々卓越した才能を持つカリスマタイプ 



        各人のファッション、あだ名、ペットの名前(なぜかネズミが多い?)

              大物ぶりを象徴する名セリフ、辞世の句、など

             やはり、ただ者ではないと思わせるセレブたち。




  タイトル未設定

    

       

          隅々まで、その内容に相応しいアンティークでしゃれた装丁です。 


                                 シャネルロゴ 



     タイトル未設定



        底抜けに楽しく華やかな反面、身を滅ぼしたり、狂ってしまったりと

                0か100のリスキーな人生なんですね。


        ただ、どんな状況に置かれても、彼女たちは信念と気高さを失わない

                 本家本元、真のセレブなのです。


        人間の基本的なコアの部分が確立されていればこその破天荒ぶり

               ですので、一般人には到底真似ができない。。

              

        擬似人生を想像するだけでも、読後、スカ~っと爽快になります。ニコニコ

      

          

           今年最後に読んだパワーをいただける本でしたので、

           来年に向けてモチベーションの上がるアップ一冊でした。。




                         本