花びらに雨の雫しずくが光って綺麗なマリーゴールドを撮ってカメラみました。

  お写真よりも実物はもっとキラキラキラキラしていて、まばゆいばかりです。


  聖母マリアの祭日にたくさん咲くことから、「マリア様の黄金の花」とも呼ばれて

  います。


  イギリスではその昔、天気を占ったり、花占いをするときにマリーゴールドが用いられて

  いたそうですよ。

    


 タイトル未設定

                MARIGOLD


        花言葉 は、

       可憐な愛情、健康、嫉妬、別れの悲しみ、友情、予言、悲哀、勇者、生きる


            共通性のない言葉ばかり羅列していますね~?* 



       タイトル未設定  お日様が大好き!



      花壇にマリーゴールドが植えられているのをよく見かけますよね。

      鮮やかなオレンジや黄色がまぶしいお花です。



      レモンマリーゴールドは、

      葉の部分からレモンの香りがするため、よくハーブティーミントに使われます。

      風邪で熱があるときをはじめ、生理不順や更年期障害にも効きます。



      独特な強い香りがしますので、防虫効果があります。





    ラベンダー   カモミール   ローズマリー   ラベンダー   カモミール   ローズマリー   ラベンダー   カモミール   ローズマリー   ラベンダー  




    ご自宅のお庭やプランターで比較的簡単に育てられますので、ミニハーブガーデンを作ると

    美味しいですし、楽しいです。



    わが家では、イタリアンパセリはお料理の脇役、ローズマリーはお肉料理に、ミントはゼリーや

    ジュースに添えたり(夏は涼しげですよ)と大活躍いたします。




          自宅で栽培しますので安全ですし、お料理の幅が広がりますね。まるちゃん風