最近、友人がお風呂上りにギックリ腰になりましたが、その理由は、腹筋、背筋が

  鍛えられていなかったからだそうです。

  スクワット(キツイんですよねきゃー)も必要不可欠だそう。

  彼女は、「真面目に”ビリー”に入隊をしていたのに~」とガックリしていました。ガックリ


  そういえば、若さを保っていらっしゃる女優の森光子さんも、毎日スクワットを150回

  くらいなさっていらっしゃる、というのは有名ですよね。


           Reflexologyリフレクソロジー)

            「Reflex(反射)」+「logy(学問)」→「反射学」



  下記の図は、アロマテラピーで全身マッサージをお願いしている方に教えていただいた

  ダイエットの反射区です。 (見づらくてごめんなさい!)


タイトル未設定


      私は、「今日は食べ過ぎたな」と思ったときに、”イタ気持ちいい”くらいに

      この反射ポイントを指先そうだ!で押したり、押し滑らしたりしています。

      押し滑らしたりする際には、お気に入りのオイルを用いていますが、こうすることに

      よって摩擦からお肌を守り、刺激しやすくなるのです。

    

      基本的に異なる東洋医学の「ツボ」はで捉えられていますが、この「反射区」は

      面として捉えられているそうです。

    

       健康美を手に入れるには、基本となる新陳代謝や消化活動がスムーズに行われ

      ストレスをためこまないことが重要なのです。


      そのためのケア方法として、日常に取り入れていきたいですね。クローバー