秋に書道展があるために、今日はその時に書く文言を探していました。

決めるのはいつも大変なのですが、私の好きな源氏(原作)から引用しようかな、と思い

巡らしながら、好きで揃えた「源氏物語」を引っ張り出して読んでいました。


恋愛の極致といわれており、現代にも通用するさまざまな女性の恋心が描かれています。


400人を超える登場人物と全54帖に及ぶこの物語は、悠久の時を超えてなお人々に愛され

続けている本物のラブストーリードキドキです。





●全訳源氏物語 (与謝野晶子氏訳)
  女性のこころでとらえ、繊細な女性のこころで読み解く源氏物語の全訳本です。


●女人源氏物語 1~3巻 (瀬戸内寂聴氏著)
  登場人物の視点から各章が描かれており、普通の解説本とは少し趣向の違う内容です。

  1冊のページ数も少ないので読みやすいと思います。


●源氏物語 1~4巻 (牧美也子氏著)
  源氏物語の漫画です。

画がきれいなので、原作そのままの描写を感じうることができます。





「あさきゆめみし」は、コミックとしては異例の大判豪華イラスト集も発売され、

宝塚花組のロングラン公演など数々の話題をさらってきた作品です。


タイトル未設定




そして、私たち女性にとっての身近な「源氏」と言えば、コミック作家大和和紀氏の名著

「あさきゆめみし」なのではないでしょうか。



   大和和紀氏が名作「あさきゆめみし」でモチーフとしたのが

  「国宝源氏物語絵巻だったことは、皆さまご存知でしょうか?


 

「源氏物語絵巻」は、「源氏」が書かれてから150年後、平安時代末期の12世紀に

誕生した日本最古の絵巻です。



          コミックとはいえ、息を呑むこの画の華麗さ。

          魅せられますね。


      


そして・・・

キラキラ源氏物語占い キラキラを見つけましたので、早速占ってみました。

  クリックされますと、リンクいたします


私は、キラキラ空蝉キラキラ(うつせみ)  セミではありませんよかお


孤独なんて平気。自分に嘘はつきたくない天真爛漫な女性です。


■源氏物語ではこんな人■

源氏の情熱に一度は身を許しますが、それ以後は断固として彼を拒否します。

ある夜、源氏が忍んできたとき彼女は衣を残して逃れます。

それはまるで蝉の抜け殻のようでした。

空蝉を忘れられない源氏は空蝉の寝所に再び忍び込みますが、空蝉は寝所を

抜け出してしまいます。

残された軒端萩を空蝉と思い込み寄り添う源氏。

後で別人だと気づいた源氏は薄衣を持ち帰り、残り香をただなつかしみます。


■同じタイプの有名人■

本上まなみ、菅野美穂、釈由美子、村上里佳子、観月ありさ、hitomi、水野真紀、森口博子、吉永小百合、優香、井上晴美、江角マキコ、雛形あきこ、ビビアン・スー、いしだあゆみ、山口百恵、岩下志麻、加賀まりこ、加来千賀子、篠ひろ子、楠田枝里子、工藤夕貴、紺野美紗子、鈴木蘭々、鈴木保奈美、さとう珠緒、竹下景子、田村亮子、俵万智、永作博美、山本リンダ


本ご興味のある方は、占ってみてくださいね。

    あたっているかも。ニコ