アロマの様々なグッズも、オシャレなインテリアとして活用しています。
こちらは、友人からデコパージュを施してあるソープをいただいたのですが、使用するには
あまりにもしのびないですので、以下のようにコーディネートをしてみました。
ソープの香りはローズですので、手前にローズをあしらってみました。
【材料】デコパージュソープ・バラ(シルクフラワーは母の作品です)・籠(あるものでよい)
【場所】洗面所、パウダールーム
バラは、アロマミストをふりかけてありますので、ふんわり上品な香りが漂います。
籠は、以前紅茶の詰め合わせが入っていたものを使用しています。
アイデア次第では、不使用物がお部屋のインテリアとして生まれ変わります。
これもささやかな再利用の一環として、環境問題に取り組んでいるのです。
夏は、透明感のあるガラス製品が涼しげで好きです
シンプル且つ高級感のある、インテリア性の高いガラスのオイルバーナーです。
上部のお皿は取り外せるため、簡単に洗うことができます。
使用後、お皿にオイルがこびりつきますので、毎回こまめに洗ってくださいね。
置いておくだけでも、お部屋がオシャレな雰囲気に!
ガラス製ですので、中の炎が透けて見え、とても上品で神秘的
です。
キャンドルとはまた違ったよさがありますよね。
テーブルもガラス製にいたしますと、反射して移る様がまるで「金閣寺」のよう。
とても幻想的で、いつも見入ってしまいます。
美しいものを見ると、心が洗われますね。
キャンドルよりも火元の安全性が高いため、昨年、母へのプレゼントにいたしま
した。
(今回、撮影のために借りています。)
こちらも素敵でしょう?