昨晩、白金にあります「心米(こころまい)」を訪れました。
こちらは、お米が主役のお店で、お料理はあくまで「ご飯のおかず」とのこと。
私たちはアラカルトにして、まず、柚子ジュース(炭酸入り)をオーダー。
さっぱりして大変美味しいです。
(フォトをクリックしますと大きくなりますので、よろしかったらご覧くださいね。)
落ち着いていて清潔な店内。
一枚板のカウンターテーブル、ずらりと並んだ土鍋が印象的です。
おすすめの十種野菜のきんぴら。
ゴマがたくさんかかっていて、しゃきしゃきした食感です。
茄子と茗荷の煮びたし
おだしがよく出ていて、大変美味でした。
こち、石鯛、鰈(かれい)、鯛の盛り合わせ
芽ねぎを巻いていただくとより美味しいです。
海老と帆立のクリームコロッケ
海老がぷりぷりしていて、クリームは上品なテイスト。
生とうもろこし(味来)のかき揚げ
こちらはね、本当は3枚なのですが、美人の友人のおかげで4枚に!
ご飯は最初に注文を受けてから、四日市萬古焼(ばんこやき)のオリジナル土鍋で、一合づつ炊き上げるそう。(約30分)
お好みのお米をきちんと聞いて、適切にアドバイスしてくださいます。
私は、やわらかめで甘い、福島県の「ミルキープリンセス」をオーダーしました。
可愛いネーミングなので、すぐ決定しちゃいました。
友人は、かためがいいとのことから、山形県の「こしひかり」をオーダーして、食べ比べしました。
二人の意見では、「ミルキープリンセス」に軍配が上がりました。
蜂蜜に通じる甘みがあり、まさに、お米のブランマンジェ。
お米がしっかり立っています。
写真左上のお供4種(梅干、山椒ジャコ、青のり、糠漬け)と赤だしで
いただきました。 (友人は、仙台味噌を選択。)
写真右は、仙台牛のメンチカツ薬膳ソースです。
デザートは、二人とも抹茶のシャーベット
抹茶の濃いお味が、超正解!でした。
ご飯を残しても、上品な塩おにぎりのお土産にしてくださいます。
至れり、尽くせりのお店です。
冷めても、味わいの濃さは健在でした。
行く前は、珍しく気乗りしなかったのですが、いただいたあと
幸せな気分に復帰しました。
お料理の味わいはもちろん、器の焼き物にもこだわりが
感じられ、大変愉しめるお店でした。
心米 (要予約)
〒 108-0072
住所 東京都港区白金6-18-7 2F
TEL 03-5793-4556
営業18:00-翌0:30(日曜 -23:00)
定休日 月曜 ・祝日休
予約は取りにくいですので、お早めに
左側です。
ビルの2Fですが、看板は出ていません。