今晩は、いただいた筍がたくさんあったので、春巻きを主菜に。


野菜をたっぷり入れた、ヘルシーな春巻きです。



      



ナイフとフォーク食材ナイフとフォーク


豚肉(しゃぶしゃぶ用)、筍、生しいたけ、もやし、長ネギ、

春巻きの皮

(野菜はすべて、もやしに合せてカットします。)


【添え物】ししとう、パセリ(わが家の有機栽培より)



ナイフとフォークrecipeナイフとフォーク


1.調味料を作ります。

  しょうゆ(大1)、調理酒(大1)、砂糖(少々)、塩と胡椒

  (胡椒のほうを多めに、パラパラ程度)


2.片栗粉を溶いておきます。

  (糊用と、炒め物用に分けておきます)


3.中華鍋をよく熱し、エコナオイル(小1)を回し入れて、

  さっと、ししとう(油がはねないように穴をあけておく)

  を油通しします。


  次に、もやしに合せてカットした筍と豚肉をよく炒めます。

  そのあと、生しいたけ、もやし、長ネギを同時に入れ、また

  炒めます。


4.中華鍋の炒めた具に、1.で作った調味料を入れ、よく混

  ざりましたら、溶き片栗粉を入れ、軽く混ぜ合わせます。

  

5.中華鍋より、具をパットに移し、よく冷ましてから冷蔵庫

に入れ、冷やします。(20分)

  (→具に調味料をよくしみ込ませます)


6.春巻きの皮に具を包み、バットにきれいに並べてラップ

  をかけ、チルドに入れておきます。

  (→揚げたときに、からっと揚がります)


7.チルドから出した春巻きを少しずつ揚げます。


            ダウン

         出来上がり音譜


  

ベル手間はかかりますが、具にお味がしみ込んで

   いますので、美味しいですよ。ニコニコ