私の美のお手本のベースは君島十和子さんです。
彼女のエレガンスなトータルコーディネートが大好きで、いつも参考にしており、その中でも正解!と思ったモノをご紹介いたしますね。

~ 顔筋マッサージをして肌を復活 ~ (これは効きます
)

君島十和子 ヘアケア
ヘアカラーをしますとどうしても髪の痛みが気になりますよね。
君島十和子さんは、天使の輪が出来る美髪のお友達に薦められた「カリタ」ヘアケア用品をご愛用です。
ほか、毛質のいいブラシで地肌マッサージをかねてブラッシングをするそうです。
著書の「エレガンスバイブル」で紹介していたのはクリニーク製のブラシでした。
彼女のトレードマークである、エレガントな十和子巻きをキメるためにも髪のコンディションを整えておかなくてはいけません。
「十和子巻き」をするためのホットカーラーが「フェリーチェトワコ」から出ていますので、ご興味のある方はチェックしてみてくださいね。
(私は、このホットカーラーを愛用しておりますが、キレイな巻きが作れますよ)
「十和子巻き」は前髪、耳の両サイドの髪を大まかにとって内巻きにし、手ぐしで整えます。
意外と簡単に出来るアレンジなのでお試しを!
(できれば、デジタルパーマをかけますとよりセットしやすいです。)
ふだんの食生活は?
冷蔵庫に常備している食品は「チーズや低脂肪牛乳、ヨーグルトといった乳製品。それと胃腸がすっきりするので炭酸の入ったお水。生姜の味が好きなので、常備しています。朝、起きぬけに葛湯に生姜をいれたものや、ジンジャーティー(美味!)をいただくことがあるのですが、これで代謝がアップするそうです。ヨーグルトに低脂肪乳、青汁、黒ゴマ、黄粉を入れて混ぜたものもよく飲みます」
「肌や精神状態は常に一定ではありませんから、そのときどきに合わせて、ベーシックなお手入れに積極的なケアを追加したり、逆にマイナスしたりしています。マイペースで無理をせず、できることを継続していくことこそが、5年、10年後の美肌につながると思います」とのこと。 よ~し、がんばらなくちゃ~
ふだんの食生活は? 冷蔵庫に常備している食品は「チーズや低脂肪牛乳、ヨーグルトといった乳製品。それと胃腸がすっきりするので炭酸の入ったお水。生姜の味が好きなので、常備しています。朝、起きぬけに葛湯に生姜をいれたものや、ジンジャーティー(美味!)をいただくことがあるのですが、これで代謝がアップするそうです。ヨーグルトに低脂肪乳、青汁、黒ゴマ、黄粉を入れて混ぜたものもよく飲みます」
|

